top of page
ほほえみ保育園のブログ


お部屋でも身体を使って、考えて…
雨の日が多く、室内で過ごすことも多い今日この頃。 一方、子ども達が室内でどのような遊びをしているのかご紹介します。 室内でも身体を使って遊ぶことができるようにブロックをつなげて渡ったり、リズム遊びをしたりするなど活動しました。...
2022年5月16日


Mother's Day…
5月8日(日)は母の日でしたね。 ということで、カーネーションを飾りました。 カーネーションをテーブルに飾ってみたところ、いろんな色や種類があることに気づき、子ども達はお互いに「どれが好き?」などと、聞き合っていました。...
2022年5月9日


🎏飾ろうこいのぼり
もうすぐこどもの日。 元々5月5日は「端午の節句(病気や災いを避けるための行事)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日でした。 1948年に「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかると共に、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句が子どもの日にも...
2022年5月2日


ぽかぽか陽気に包まれて
暖かい日が続き、外出するのが楽しい時期になってきましたね。 子ども達は散歩へ出かけると、てんとうむしやだんごむし、ちょうちょなどの虫探しを楽しんでいます🍀 先週は、進級後初めての園外保育でした! お天気にも恵まれ、各クラス春の園外保育を楽しみました🌼...
2022年4月26日


大きくなぁれ…🎏
★悠々と泳いでいるのは…🎏★ ♪屋根より~高い~こいのぼり~♪ もうすぐ5月5日”こどもの日”です! 今年は「日本鯉のぼり協会」から寄付をいただき、保育室にたくさんのこいのぼりが登場しました(^^) 早速、お部屋の中を悠々と泳いでいます🎏...
2022年4月18日


春探し探検隊!!
新年度が始まり、あっという間に1週間が経ちました。 お天気にも恵まれ、散歩日和の毎日・・・ 各クラス、春を探しに散歩へ出掛けました。 もも・さくらぐみは、小さな図鑑を持って風頭方面にお散歩に出掛けました。 坂道では「よーいどん!」とみんなで走ったり、階段を上っていると・・・...
2022年4月11日


新年度がはじまりました!
~ 進級お祝い会 ~ あたたかな日差しが降り注ぎ、優しい風が吹くようになりました。 満開の桜が子ども達の新生活を応援しているかのようですね。 4月1日は、入園・進級をお祝いする「進級お祝い会」があり、みんなでひとつお兄さん・お姉さんになった喜びを味わいました。...
2022年4月4日


1年間ありがとうございました!!
暖かく気持ちのいい天気が続き、毎日、元気いっぱいの子ども達の声が響ているほほえみ保育園です。 進級に向けて、準備もスムーズに進み、いきいきとした子ども達の会話や遊びが展開されています。 もうすぐ、新年度!さくら組さんは淋しさはあるものの、小さいお友だちのお世話をしたり、率先...
2022年3月28日


移行保育スタート!!
さくらぐみは、小学校生活に向けて、毎日持ち帰りの荷物があり、自分で準備・確認を行えるよう声掛けをしています。 ももぐみ・うめぐみ・あじさいぐみ・ひまわりぐみのお友だちも、自分たちで荷物を持って新しいロッカーにお引越しです。...
2022年3月22日


ほほえみ保育園の食育
3月に入り、暖かい春の陽射しが感じられるようになりました。 先週も、ほほえみっ子は元気いっぱい楽しく過ごしました。 今回は、ほほえみ保育園での食育についてお伝えします。 日々の給食では、季節の食材を取り入れたり、食経験が豊かになるような献立を考えています。...
2022年3月14日


はじめの一歩
日中は過ごしやすくなってきましたが、寒暖差や季節の変わり目で体調も崩しやすくなるので、子どもも大人も健康管理には気をつけて過ごしていきましょう(*^-^*) 🎎ひなまつり🎎 ♪灯りをつけましょぼんぼりに~♪ということで、3月3日はひな祭りの日でした🎎🌸...
2022年3月9日


進級、そして卒園式に向けて...
もうすぐ3月ですが、まだまだ寒い日が続いていますね🍃 もうこのクラスで過ごすのも残り一か月・・・ 去年の4月から振り返ると、子ども達の成長をとても感じます。 子ども達も、進級そして卒園に向けて準備を始めています🌸 🌞おひさまチーム🌞 すみれ組は元気にお散歩!...
2022年3月8日


子どもは風の子!!
まだまだ寒さが厳しい日が続き、先週は一段と冷え込み、積雪が見られましたね。 しかし、子どもは風の子ということわざ通り、子ども達の元気な声が毎日室内を暖かくしてくれています。 コロナウイルス感染拡大が心配されるため、今後も特に子ども達の体調変化には十分配慮していきたいと思いま...
2022年2月22日


寒くてもへっちゃら!
立春を迎え、暦の上では春ですが、まだまだ冬の厳しい寒さが続いています。 子ども達は・・・といえば、寒さを吹き飛ばすくらい元気です^^ 散歩に出掛けると、元気よく歩き、色とりどりのランタンや中島川にいる赤ちゃんカモを見つけ、「発見」を楽しんでいます。 避難訓練...
2022年2月15日


鬼は~外!!👹
2月3日は「節分」でした。 とても寒く、季節の分かれ目と言われています。 節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式だと言われています。 まさに、私たちが直面している「新型コロナウイルス」の脅威を乗り越え、ほほえみ保育園に関わ...
2022年2月7日


お遊戯会まであと少し・・・
メルカ築町で行う予定だったお遊戯会・・・ 今年も残念ながら、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、DVD撮影となりました。 それでも子ども達は、お父さんやお母さん達にかっこいい姿、頑張っている姿を見てもらいたい一心でモチベーションを上げて頑張っています。...
2022年2月1日


ほほえみっ子の一日
お遊戯会に向けてやる気が高まっている子ども達。 あおぞらチーム、おひさまチーム、どちらのお部屋からも素敵な歌声が響いています♪♪ 天気の良い日は散歩に行ったり、製作したり、感染予防をしながら集団で行動することもありますが、朝やおやつ後の時間を使って、それぞれ好きな遊びを楽し...
2022年1月24日


子どもは風の子、大人は火の子
年が明けてからしばらく寒い日が続いていますね・・・ 今回のブログのタイトル、「子どもは風の子、大人は火の子」ということわざは、子どもは寒さに負けずに外で遊ぶもので、大人は寒さに弱くて火にあたっているという意味です。 大人になるにつれて、冬は暖かい所にこもりがちになってしまい...
2022年1月17日


あけましておめでとうございます🎍
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 久しぶりに登園してきた子ども達は・・・ 「おとしだまもらったよ」、「たこあげしたよ~」などなど、友だち同士で楽しそうにお話ししていました♪ さて、新年最初の催し「新年のお集まり」は、4日がお休みのお友だちが...
2022年1月11日


今年も残りわずか!
あっという間に時は過ぎ、今年も残りわずかとなりましたね。 当園は、28日(火)が保育納めとなっております。 うんと冷える日もありますが、最後まで元気に過ごしていきたいと思います。 すみれ・ひまわり組 季節ならではの製作を楽しんだ子ども達。...
2021年12月25日
bottom of page