top of page
ほほえみ保育園のブログ


楽しかった運動会🚩
10月11日(土)に諏訪小学校の体育館で運動会がありました✨ 「あとなんかいねたらうんどうかい?」と子ども達は、とても楽しみにしており、待ちきれない様子でした✨ 今回は、運動会当日の子ども達の様子をご紹介します😊 すみれ組(0歳児) ほほえみ保育園では一番小さいお友だちです。 4月に比べると、体も大きくなり、自分の足で歩けるようになってきました✨ 車に見立てた箱をお家の方に引っ張てもらい、快適ドライブ♡ ドライブでは、果物をお土産ににっこり笑顔でゴールすることができました。 初めての運動会でしたが、大勢のお客さんの前でもみんな泣かずに参加することができました😊 ひまわり組(1歳児) ひまわり組は、普段のお散歩で商店街を通ります。 商店街には、お魚屋さんや八百屋さん、果物屋さんなどたくさんのお店があり、子ども達はお散歩に行くたびに目をキラキラと輝かせています。 そんな子ども達の様子が遊びとなり、今回の競技に反映されています。 遊びの中でカートを作ると・・・ お買い物カート遊び! 「やりたい!」「やりたい!」といつも大人気です✨...
2 日前


真希先生と造形遊び
4月から、野母崎の「きまま絵画造形教室」主宰の菅原真希先生にお越しいただき、子ども達と夕方の自由遊びを楽しんでいます。 造形遊びの中で、真希先生と仲良く色々な技法を自然に学ぶ機会となっています。 この日は、「虹を作ろう」というテーマで、虹をかたどった紙に、赤・青・黄の絵の具...
10月1日


夏まつりごっこ
保育園の近くでも、夏祭りがあちらこちらで開催されています。 子ども達から、「中島川の夜市に行ってきたよ。」、「新大工のお祭りに行ってきたよ。」など、実際に夏祭りに参加して、「楽しかった。」「お店で○○買ったよ。」「○○食べたよ。」「花火がド~ンとなったよ。大きかった~。」な...
9月9日


卒園児交流会
本園を卒園した小学1~3年生のお兄さんお姉さんと達と交流会を行いました。 久しぶりに保育園に来る子ども達は、嬉しいような、ちょぴり恥ずかしいような表情で登園する様子が伺えました👧👦 部屋の中に入ると、変わらない笑顔で、先生や他の小学校に通っているお友だちとの再会を喜んで...
7月29日


田植え体験
ある日の園での事・・・ たっぷりのぬるま湯で浸したティッシュを敷いた卵パックの中に、昨年収穫したお米の稲もみを浸して2~3日経つと・・・ 「白いおひげが出てきた!」 「緑の葉っぱも出てきたよ!長くなってきた!」 と、芽や根が出たり、伸びていることに気づいた子ども達です。...
6月30日


たくさん収穫したよ!(^^)!
冬に苗を植えた玉ねぎが、収穫時期を迎えました(o^―^o) 保育園でポットに種を植え、育て、イキイキわくわくファームに苗を植えました。 順調に育つかどうかドキドキしながら成長を見守ってきた子ども達も、たくさん実った玉ねぎに大喜びでした!(^^)!...
6月2日


「これなあに?」「みつけたよ!」
~ 発見 ~ 進級して1か月が経ちました。 新しい生活環境にも慣れ、子ども達の表情に清々しさを感じます。 さて、町探検に出かけると、いろいろなものを見つけ興味津々👀 保育園には「発見名人」がたくさんいます! 「これなあに?」 ししとき川付近でこいのぼりを発見!...
4月30日


お弁当の日の一日🍱
ママやパパの愛情たっぷりのお弁当の日。 子ども達は、この日をとても楽しみにしていました✨ 登園してくるなり、「早く食べたいな♪」「好きなものがたくさん入ってるんだよ!」など、子ども達から嬉しそうな声がたくさん聞こえてきます。...
3月24日


ご卒園おめでとうございます
3月8日(土)、第8回ほほえみ保育園卒園式が執り行われました。 卒園児9名全員出席し、晴れの日を迎えることができました。 自分たちで描いた等身大の絵に迎えられた子ども達は大喜びでした。 保護者の方と一緒に写真を撮ったり、ちょっとしたフォトスポットになっていました。...
3月10日


寒さも吹き飛ばし、楽しいことがいっぱい!
今年は、長崎でもたくさん雪が降りましたが、その寒さも少しずつ和らいできているように感じます。 そんな中、防寒しながら元気いっぱいに出かけた様子をご紹介します。 🏞 公園遊び あじさい・うめ・ももぐみで、風頭公園へ出かけました。...
2月27日


みんな笑顔のお遊戯会!
2月1日(土)、長崎歴史文化博物館ホールでお遊戯会を開催しました。 子ども達が興味のある遊びや好きな遊びが、表現や歌、楽器遊びなどにつながり、大きな舞台で披露することができました。 保育園では、「お遊戯会ごっこ」として繰り返し遊ぶ姿が見られ、ワクワクドキドキしながらこの日を...
2月10日


お正月あそび🎍
新しい年を迎え、1ヶ月が経とうとしています。 保育園では、子ども達が手作りした道具で、お正月らしいあそびを楽しんでいます♪ 室内では・・・ 福笑い ももぐみさんが福笑いに挑戦!! 2人組になり、おかめさんの顔のパーツを貼っていきました。...
1月27日


遊び・学び・育ち合い
新年を迎えました。 年明け最初の登園日は、みんな明るい笑顔でいつもと変わらず、「おはよう~!」と保育室に入ってきてくれました。 保育士が、「おめでとう、○○ちゃん(くん)」と声をかけると、はにかむような姿も見られましたが、みんな元気元気! 「新年のおあつまり」...
1月13日


ある日のほほえみ保育園
寒い日が多くなり、お部屋遊びの時間が増えてきました。 ほほえみ保育園の朝は、コーナー遊びから始まります。 こちらは、 運動遊びコーナー !! すみれぐみ さんが、ハイハイでマットを登っています。 ハイハイで登ったり降りたりの動きを何度も繰り返しては楽しんでいます。...
2024年12月26日
ほほえみ保育園の食育🍚
保育園周辺のイチョウの木も黄色く色づき、冷たい風が冬の訪れを感じさせる季節になりました。 子ども達は、寒さに負けず、元気いっぱいです!! 今回は、園での食育についてお伝えします😊 食を通して生きる力を身につけ、健康な体や心を育む という全体目標のもと活動しています。...
2024年12月16日


園外保育とお弁当の日
今日はみんなが楽しみにしていた園外保育の日! お弁当を楽しみにしているようで登園してくるなり・・ 👦「たまごやきがはいっているんだよ!」 👩「わたしはたこさんウインナー!」 朝から楽しみな様子が伝わってきました♬ すみれぐみ(0歳児)...
2024年11月29日


👻ハッピーハロウィン🎃
10月31日(木)、 ハロウィンのお集まり を行いました。 ハロウィンは、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う儀式が起源と言われていますが、現在は仮装をして、「お菓子をくれないといたずらするぞ」「トリックオアトリート」と言いお菓子をねだることが風習となっています。...
2024年11月11日


🌟ドキドキわくわくの森の保育園🌟
あっという間に9月も終わりを迎え、朝夕は涼しい風が吹き、秋の気配を感じる過ごしやすい季節になりました。 子ども達は、日々の散歩や園外活動を通して、自然体験や季節の変化を感じとっています。 10月の運動会に向けて、日々楽しみながら活動に参加しています。...
2024年11月7日


秋の実り見つけた!
朝晩冷たい空気が感じられ秋らしくなってきました。 子ども達は、お散歩でどんぐりを見つけたり、色づいた葉っぱを見つけたり、季節の移り変わりを楽しんでいます。 春に植えたさつま芋の苗も成長し、収穫の時期を迎えました。 さくら、もも、うめ、あじさいぐみのお友だちは、芋掘りへ出かけ...
2024年11月7日


頑張ったね!運動会♪
10月12日(土)、諏訪小学校の体育館で運動会を開催しました🌞 朝からドキドキしながら保護者の方と一緒に笑顔で集まってくれた子ども達! ここで少しですが、運動会の様子をご紹介したいと思います。 ★すみれ組(0歳児)★ ほほえみ保育園で1番小さなお友だちです。...
2024年11月7日
bottom of page
