top of page
  • hohoemi-hoikuen

食材について知ろう!!

6月は、食育月間です🌟


食育は、健康な生活の基本としての「食を営む力」の育成に向け、その基礎を培うことを目標としています。


保育園では、子ども達が毎日の生活と遊びの中で、食に関わる体験を積み重ね、食べることを楽しみ、食事を皆と楽しみ合いながら成長していくよう取り組んでいます♪


家庭でも、小さなことから取り組んでみてはどうでしょうか?


例えば、


●苦手なものも、まずは一口からチャレンジする。


●正しく配膳する。(ご飯は左側、汁物や大きいおかずは右側に配膳)


●感謝の気持ちを忘れず、心を込めて挨拶する。


●一緒に買い物へ行く。(旬の食材などを会話にするだけでも食育になります☆彡)


●食事の準備を手伝う。(箸を並べる、食器を下げるなど)


5月に食事のマナーや手洗いについてのお話をしたので、6月は、うめ・もも・さくらぐみさんに、「給食に使われている食材について知ろう!」というテーマでお話をしました。


この日の給食は・・・


・ご飯

・アジの南蛮漬け

・切り干し大根の炒め物

・豆苗のすまし汁

・オレンジ


でした。


アジって何だと思う?という質問に、「お魚ー!!」「スーパーで見たことある!」という声が聞かれました。


アジは海にいる魚で、長崎県が日本で「生産量1位」であることを伝えました。


アジは、筋肉や皮膚などを構成する基となるたんぱく質を多く含みます。


そして、アジをはじめとする青魚には、脳の発達にもかかわるDHAが多く含まれています。


最近、魚離れが進んでいるので、意識して積極的に摂りたい食品の1つです。


保育園では、骨なし、皮なしのお魚を注文していますが、鮭の提供時だけは、3歳以上児さんには、皮つきのものを注文しています🐟


皮が好きな子が多く、パリパリと食べている様子が見られます。


そして、切り干し大根は知ってるかな?という質問には、「星の形の大根!」というユニークな答えが😊



そして、切り干し大根の作り方を教え、実際にそのままの切り干し大根と水に戻した切り干し大根を見て、触ってみました。


冬には、園でも切り干し大根作りができるといいなあと思っています。


切り干し大根は、干すことで大根の水分が減り、うまみや栄養が凝縮されます。


カルシウムや食物繊維が豊富なので、からだの調子を整えてくれる食材です。


水に戻した切り干し大根を触ってみて、「やわらかい」「ちょっとくさい」などと、様々な印象を持った子ども達でした。



最後に、今日の給食で使われている食材を三色食品群に分けてみました。



いちごやトマトが「赤色」、バナナやカボチャが「黄色」、ほうれん草やキャベツが「緑色」などと野菜の色で分けるのではなく、その食材が「からだの中でどんな働きをするのか」で仲間分けすることを教え、一緒に考えてみました。


赤・・・体を作る

肉や魚、たまご、豆腐、牛乳などのたんぱく質🥚🍖🐟

(背が伸びてからだが大きくなる、筋肉がついて力持ちになる。)


緑・・・体の調子を整える

野菜やきのこ、果物🍊🍄🥦

(風邪を引きにくくなる、便をすっきり出す。)


黄・・・エネルギーになる

ご飯、パン、麺、いも類🍚🍞🍠

(からだを動かすパワーになる、背が伸びてからだが大きくなる。)


「好き嫌いをせず、バランスよく食べて、元気いっぱい遊ぼうね!」というお話を、真剣に聞いてくれました😄



🥬給食の時間🍚


今までミルクだった子も離乳食が始まり、すみれぐみさん全員が食事を食べるようになりました。


お口を開けてモグモグ食べています。


スプーンやフォーク、箸を上手に使って美味しく食べています💓




🍞給食紹介🍚

*ご飯は「七分づき米」を使用しています。


6月21日(月)

・チキンカレー ・きゅうりとささみのごまサラダ ・コンソメスープ ・キウイ


6月22日(火)

・ご飯 ・チーズハンバーグ ・マカロニサラダ ・トマトスープ ・バナナ


●6月23日(水)

・ご飯 ・アジの南蛮漬け ・切り干し大根の炒め物 ・豆苗のすまし汁 ・オレンジ


●6月24日(木)

・ご飯 ・西京焼き ・キャベツのツナマヨあえ ・豆腐と玉ねぎのみそ汁 ・りんご


●6月25日(金)

・食パン ・スペイン風オムレツ ・無限ピーマン ・コーンスープ ・キウイ ・牛乳


●6月26日(土)

・ご飯 ・ピーマンの肉詰め ・ひじきと枝豆のサラダ ・豆腐ともやしのみそ汁 ・オレンジ




★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!




bottom of page