top of page

夏のお楽しみ✨

  • nagasaki-ki
  • 2023年8月17日
  • 読了時間: 4分

猛暑が続きますが、子ども達は元気に過ごしてます!


「暑さ指数」を見ながら、こまめな水分補給、適度な休息を摂るなど、対策を講じながら室内外で好きな遊びを楽しんでいます。


7月最後の土曜日は・・・


卒園児のお友達が遊びに来てくれました!


「卒園児交流」として、小学生になったお友だちが遊びに来てくれましたよ^^


コロナ禍でここ数年実施できていなかった卒園児交流でしたが、久しぶりに懐かしい顔を見ることができて、在園児の子ども達も大喜びでした。


久しぶりの保育園にちょぴりはにかむ子もいましたが、友だちの姿を見ると、「おはよう!」とぱっと表情が明るくなり、そのキラキラスマイルがとても眩しかったです(^^)


保育園では再会を喜ぶのも束の間、すぐに在園児たちと遊び始めました。


さて・・


13名のお友だちが揃うとちょっとお散歩へ・・・


中島川沿いでセミを探したりして遊びました。


セミがとまっている木を見つけて、「ほら!あそこ!」と教えてくれていましたよ!


・・「おにいちゃんたちすごいな~💖」と羨望のまなざし✨


ree

この日の昼食は、卒園児さんと一緒にクッキング🍲


手取り足取り!? 教えてもらっています!


ree

みんなでカレーを作りました🍛


出来上がりを待つ間、フルーツバスケットで大盛り上がり!


子ども達が頭に付けているお面は、もちろん手作り。


ワイワイ言いながら、みんなで好きなフルーツを作ってあっという間にできあがりましたよ。


ree

「おいしいね!」「ぜったいおかわりする!」


・・みんなで食べるとおいしいね!


ree

たくさん遊んで・・


たくさん食べて・・


たくさんお話して・・


楽しい時間はあっという間に終わり・・・


お別れの時が来てもみんな笑顔いっぱい!


最後は、みんなで記念撮影「はいチーズ!」


卒園児のみなさん、素敵な時間をありがとうございました。


身体に気を付けて、まだまだ夏休みを楽しんでくださいね。


ree

異年齢の関わりの中では、「教える」「教えてもらう」うちに、小さい子は大きい子に密かな憧れを抱きます。


大きい子はゆっくり分かりやすく話すなど、伝え方や自分の身を振り返ることで社会性を学ぶことにつながります。


互いに学びがあり、成長の糧となる要素がいっぱいです。



造形あそび「これなあに?」


「うわぁ~、くすぐった~い」


そんな声が聞こえてきそうな表情です。


足の裏に絵の具(体に安全な素材です)をぬりぬり~


足形ペッタン!


これは何になるのかな?


自分の体を使って表現することは、とても良い刺激になります!


ree

「わたしはてのひらにぬりぬりしたよ~♪」


ree

こちらは、道具を使って・・


スポンジをポンポン押してスタンピング!


無心になって遊んでいます(*^-^*)


まず、手や足で感触を楽しみ体得し、次第に道具を使うことも覚えていきます。


ree

色水に興味津々の様子です。


色鮮やかな水がたくさんできました。


混ぜるとどうなるかな?


冷蔵庫(冷凍庫)に入れるとどうなるかな?


なんで→どうなる→つぎはこうしてみたら?


など、子ども達の興味がつながり、どんどん好奇心をくすぐられながらじっくり色水遊びを楽しんでいます。


ree

(色水を)混ぜるとどうなるのかな?


「やってみよう!」


不思議そうに見つめる目がなんとも可愛らしいですね!


(ここからは翌日のお話です。)


冷凍庫で凍らせた色水を見た子ども達は・・・


「ええーっ!」「いろがちがうねえ」など、視覚的に捉えた様子を自分の言葉で保育士や友だちに教えてくれました。


「なぜ?」「どうして?」の興味や好奇心が楽しみとなり遊びにつながります。


年齢が上がるにつれて、「知りたい」探求心から「調べる」意欲につながっていきます。


この気持ちを仲間と共存していく中で、問題を解決する力の源になっていきます。


ree


🍚7月24日(月)~8月5日(土)の給食紹介🥢

*ご飯は7分づき米を使用しています。


●7月24日(月)

・ご飯 ・ポークビーンズ ・キャベツのマヨあえ ・しめじのみそ汁 ・オレンジ

ree

●7月25日(火)

・ご飯 ・白身魚のホイル焼き ・切干し大根のサラダ ・オクラのすまし汁 ・りんご

ree

●7月26日(水)

・ご飯 ・マーボーなす ・もやしのナムル ・たまごスープ ・すいか

ree

●7月27日(木)

・梅しそしらすご飯 ・あじの南蛮漬け ・卯の花 ・茄子の味噌汁 ・キウイ

ree

●7月28日(金)

・食パン ・ちゃポリタン ・マセドアンサラダ ・ジュリアンスープ ・すいか

ree

●7月29日(土)卒園児交流

・チキンカレー ・ツナサラダ ・フルーツポンチ

ree

卒園児のみんなと在園児のお友だちで作りました💛


●7月31日(月)

・ご飯 ・ハンバーグ ・きゅうりの和え物 ・大根のみそ汁 ・りんご

ree

●8月1日(火)

・ご飯 ・白身魚のホイル焼き ・切干し大根のサラダ ・豆苗のすまし汁 ・オレンジ

ree

●8月2日(水)

・ご飯 ・野菜の肉巻き ・はるさめサラダ ・わかめスープ ・すいか

ree

●8月3日(木)

・ご飯 ・松風焼き ・きゅうりの昆布あえ ・豆腐としいたけのすまし汁

ree

●8月4日(金)

・食パン ・鮭のフライ ・ささみのごまサラダ ・ビシソワーズ ・バナナ

ree

●8月5日(土)

・ご飯 ・ポークビーンズ ・ピーマンのじゃこあえ ・えのきのスープ ・キウイ

ree

★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!


 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

◎見学や説明をご希望の場合:電話にてお気軽にお問合せ下さい。
◎入園をご希望の場合:長崎市こども部幼児課までお問合せ下さい。 長崎市魚の町4-1(2階)

TEL.095-811-0500
TEL.095-829-1142

© 2017 by Nagasaki Keiaifukushikai

bottom of page