top of page
  • hohoemi-hoikuen

こども達の一週間!


「避難訓練」


「給食室が火事です!給食室が火事です!」「正面玄関へ避難誘導をお願いします!」

「消火、〇〇先生!」、「通報、〇〇先生お願いします!(実際に消防署への通報訓練も行っています。)」


・・・と、これは訓練内のやりとりです。当園では、万が一に備え、毎月、避難訓練を行っており、火災訓練が主ですが、地震訓練や水害訓練なども行っています。


今回は、「不審者対策」について、お伝えします。


外部から不審者が侵入したときに、どうしたらよいか? いつ不審者が来るか分かりません。子ども達の安全を守るために、保育者がすべきことを考えます。


今回は、長崎署の生活安全課の方にご協力いただき、保育者が講習を受け、不審者対策について、再確認をしました。


具体的には・・・

・玄関の施錠は確実に!

・防犯カメラの活用

・来訪者の身元確認(侵入させない、見分け方も含む。)

・不審者を刺激しない。(声の掛け方)

・他職員との連携(一人で対応しない。)等


※警察署への通報訓練は、事前に相談できるため、110番通報の訓練も可能とのお話もいただきました。

                


不審者に手をつかまれた時の撃退法も学びました。実際に体験し、交わし方を習いました。

そして、侵入時には、周りにあるものなどを使い撃退する方法も教えていただきました。


今回の講習では、保育者が慌てず冷静に対応し、子ども達に恐怖心を与えないよう、安全に避難をする方法を教えていただきました。この講習を踏まえ、子ども達と訓練を行いました。


不審者の来園→保育室への侵入を防ぎます。事務所のインターホンで対応し、その間、他の職員、2階の施設にも連絡する。子ども達が動揺しないよう、職員の「合言葉」を使い、不審者から見えないところに迅速に避難しました。(ベランダ側のカーテンも閉めるように助言をいただきました。)


避難を終え、大きいクラスの子ども達は、「振り返り」をします。今回は、外部侵入者(不審者)からの避難でしたが、視聴覚教材(紙芝居)を使い、知らない人にはついていかないよう、みんなで考える機会も設けました。不審者の声かけ事案にも警戒心を持ち、対応していきたいと思います。すぐには認識できない子もいますが、繰り返し教えていきたいと思います。




「七五三参り」


七五三参りの日は、天候にも恵まれ、清々しい朝になりました。主役はうめぐみさんですが、みんなでお参りに出かけようと伊勢宮神社を目指しました。


何があるのかな・・・ワクワクしながら歩きます。


神社に到着!

カメラに向かってにっこりしているのは、あじさいぐみさん。参道を進み、手水舎(てみずや)と呼ばれる場所で、手水をとって、心身を清めます。キョロキョロする子もいましたが、気持ちを静め、保育者と一緒に神殿に入る準備をしました。



すみれぐみ、ひまわりぐみのお友だちもお参りします!小さい手を合わせる姿が可愛らしかったです。👏👏👏👏


今日の主役は、”数え年で5歳”になるうめぐみさん


「何が始まるの?」、「あれなにかな~?」など、好奇心が言葉になって出ていました。今回は、あじさいぐみさんも参加ですが、やはり不思議そうに周りを見渡しています。昨年、主役だったももぐみさんも、神妙な面持ちで待ちます・・・


さあ、始まります・・・ 丁寧にお辞儀をします。


お辞儀をし、千歳飴と絵馬がついた福笹をいただきました。よく見ると、千歳飴の袋には松竹梅、鶴や亀、富士山などが描かれており、長寿への願いが込められているのでしょうね。


宮司様のご厚意で、あじさいさん、ももぐみさんも千歳飴をいただき、「ありがとうございます!」と、お礼を伝えました。


厳粛な儀式を終え、みんなで📷記念撮影です。


(あじさい、うめ、ももぐみ)


(ひまわりぐみ)

千歳飴の袋をしっかり握っていますね~^^


(すみれぐみ)


今年も、みんなで七五三のお祝いをすることができました。古くから続く、日本の伝統行事を、今年も無事終えることができました。


江戸時代は、乳児の死亡率が高く、生まれてから3、4年後に戸籍の登録をしていたそうです。そのため、今まで無事に成長したことへの感謝とこれからの将来と長寿を願う意味が、七五三のお祝いに込められているそうです。」


子ども達の益々の成長と幸せを願っていきたいですね。


伊勢宮神社の皆さま、本当にありがとうございました!




「プラネタリウム」


15日(金)、ももぐみは、長崎市科学館へお出かけしてきました。お休みのお友だちがいて、ちょっぴり寂しいももぐみさんでしたが、元気に出発し、電車に乗って目的地まで!


科学館に到着 (#^^#) にこにこ笑顔でピースサイン。



残念ながら、星空の撮影はできませんでしたが、長崎の夜空に映し出される星座に、感嘆の声を漏らすももぐみさんでした。


プラネタリウムの後は・・・ 科学館の中を探検!


巨大望遠鏡を覗き込んだり、水槽の中の生き物を見たり、見るものすべてが新鮮で楽しかったようです。今回は、大橋まで電車を利用しましたが、公共の交通機関を利用するときのマナーも、しっかりと守れていましたよ。





「自然の恵み」


ひまわりぐみさんとすみれぐみさんがお散歩に出かけ、たくさんのどんぐりを拾ってきました。みんな夢中になって、小さい木の実を拾っていました。


「あった~」「あった~」と、目をキラキラさせ、とても嬉しそうでしたよ。




そして・・・


お部屋に戻って、どんぐりのマラカスを作りました!ヤクルトの容器にどんぐりをつまんで入れて・・・


はい! 手作りマラカスの出来上がり! 手作りのマラカスを使って、ノリノリで音楽遊びを楽しもうね!





「今週の給食紹介」


🍚11月11日(月)

・七分つきごはん ・八宝菜 ・春雨の中華和え ・ワンタンスープ ・柿


🍚11月12日(火)

・七分つきごはん ・魚の煮つけ ・ほうれん草の白和え ・大根とわかめの味噌汁 ・キウイ


🍚11月13日(水)

・カレーライス ・チキンカツ ・野菜たっぷりコンソメスープ ・りんご


みんなが大好きなカレーです。毎回大好評で、この日はチキンカツもあり、とってもご機嫌な子ども達でした!


🍚11月14日(木)

・七分つきごはん ・鮭のマヨネーズ焼き ・きのこの和風マリネ ・ほうれん草ともやしの中華スープ ・バナナ


🍚11月15日(金)

・食パン ・ナポリタン ・温野菜 ・ジュリアンスープ ・りんご


🍚11月16日(土)

・七分つきごはん ・大豆の五目煮 ・もやしと小松菜の塩昆布和え ・かぼちゃの味噌汁 ・みかん


秋のお散歩では、少し遠くまで歩けるようになり、身体もたくさん動かしています。「ただいま~。」の後は、「おなかすいた~!」の声が続きます。たくさん食べて大きくなろうね🍚 モリモリ食べる姿が、とってもたくましい子ども達です!



★恵愛保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから!

 

bottom of page