top of page


スポーツの秋、芸術の秋
暑かった夏に終わりを告げるかのように朝晩は涼しい風が吹くようになりました。 子ども達は、運動会に向け、遊びの中でお友達と表現や個人競技を楽しんでいます。 きっと、子ども達は、ドキドキ、ワクワクしながら毎日を過ごしていると思います。...

夏ももうすぐ終わり・・・
日中はまだ暑い日が続いていますが、朝晩は涼しくなってきましたね🍃 子ども達も秋の訪れを感じているようで、「なつがおわっちゃうね・・・」と夏の終わりを名残惜しそうにするお友だちも見られます。 ほほえみ保育園の子ども達は、夏の思い出がたくさんできたようですね🍉...


セミに負けないくらい頑張っています!
まだ夏真っ盛りですが、変な天気が多いですね☔⛅🌞 恵みの雨は必要ですが、急な大雨に左右されてしまうこともありますので、皆さんお気を付け下さいね。 ★がんばってるよ!! 最近、あじさいぐみは服の着脱で「ボタンを留める」練習を頑張っています!!...


暑さになんて負けないよ!
夏の太陽の日差しに照らされながら、元気に鳴くたくさんのセミ達。 子ども達は、そんなセミにも負けないぐらい元気いっぱいに過ごしています(*^▽^*) 長崎の食べ物 子ども達が保育園で普段食べている給食の食材は、長崎県産の物を中心に提供されています。...


いろんな遊びを楽しむ
跳べるかな? タイミングを合わせて跳べるよう脳内でイメージトレーニングをしているかのようにじっくりと縄の観察をする子ども達。 早速、「やりたーい!」と意気込み、取り組む姿が・・✨ 大縄が近づいてくると、子ども達の気迫が感じられました(^^; 跳べた子は大喜び!!...


ほほえみ保育園のおやつ
今回は、保育園のおやつを中心として、食育について紹介したいと思います。 🍌朝おやつ 朝おやつの時間は、1,2歳児を対象に午前9時頃提供しています。 果物やクラッカーなどが中心で、栄養を補う補食として食べています。 まだ、一度に多くの量を食べれなかったり、活動量も多いので水...


水遊びスタート
先週前半は雨模様でしたが、毎日、暑い日が続いています。 子ども達は、汗をかきながら元気に過ごしています。 暑い夏と言えば・・・ 水遊び!! ほほえみ保育園でも、水遊びがスタートしました(o^―^o) 暑い夏、長時間の外遊びは熱中症の危険もあるため、時短対応となります。...


夏・本格始動!
外は日差しが強く、気温がどんどん上がってきましたね。 散歩に出かけると、中島川沿いの木にたくさんのセミがいて、鳴き声も一段と大きく聞こえてくるようになりました。 保育士がセミを手に取り、近くで見せています。 近くで見ると、セミの足の動きや鳴き声の大きさに驚きながら、興味津々...


保育参観
先週は、保育参観の週でした。 少し緊張した表情を浮かべている子、お母さん達が来てくれてテンションが上がってしまった子など、色々な子ども達の姿を見ることができました。 暑い中、ご協力ありがとうございました。 なかなか普段通りにとはいきませんでしたが、保育園での子ども達の様子を...


梅雨が明けた!!
今年は短い梅雨でしたが、いよいよあつーい夏がやってきました。 わくわく、どきどき! 楽しい体験がいっぱいです!! たくさん汗をかいて、水分補給と適度な休息を取りながら、元気に過ごしていきたいと思います。 子ども達が楽しみにしていた園外活動に行きました。...


梅雨時期の過ごし方🐸
蒸し蒸しと暑い日が続き、いよいよ梅雨本番がやってきました。 先週は雨も多く、子ども達のカラフルな傘やレインコートが、梅雨のどんよりとした空気を吹き飛ばしてくれています🌈 子ども達の様子を見て、そして声を聞きながら、ストレスが溜まらないよう楽しい活動を行っています✨...


雨を吹き飛ばせ!!
雨☔が降ると、肌寒くなりますね。 しかし、雨が降ってもほほえみっ子は元気いっぱいに過ごしています。 自由遊びでは異年齢交流を行っていますが、製作コーナーではさくらぐみの子たちが率先して、小さい子ができないことを手助けする姿が見られます。...


梅雨入り☔
11日に梅雨入りしましたが、雨のお天気でも元気いっぱいの子ども達☔ 先週も様々な経験を通して、笑顔で楽しく過ごしました😄 ★お洗濯ごっこ👕💦★☔ 子ども達は園外へ出れない日も、室内での活動や、ベランダで砂場遊びや水遊びなどを楽しんでいます🎵...


遊びや生活の中で・・・
あじさいが美しい時期を迎えました。 市内では、「ながさき紫陽花まつり」が開催されていて、眼鏡橋でも色とりどりのあじさいが楽しませてくれています。 ほほえみ保育園の子ども達もあじさいを見ながら、お散歩を楽しんでいます。 それぞれ名前がついていて、文字に興味津々のさくらぐみの子...


食育講座とわくわくデイ
5月も終わりに近づき、暑さを感じることも多くなってきました。 子ども達の「あつーい!」という声も増え、熱中症対策を行いながら、こまめな水分補給に努めています。 先日、あおぞらチームで行ったマナー講座と旬の食材である「うめ」使ったシロップづくりの様子をお伝えします。...


季節を感じて
ほほえみ保育園では、ほほえみ農園をはじめ、木場や関連法人の畑、諫早の田んぼなど、多くの人の協力をいただきながら、種まきから収穫までたくさんのことを学んでいます。 その中の一つとなる現川農園から収穫したお野菜をいただきました。...


お部屋でも身体を使って、考えて…
雨の日が多く、室内で過ごすことも多い今日この頃。 一方、子ども達が室内でどのような遊びをしているのかご紹介します。 室内でも身体を使って遊ぶことができるようにブロックをつなげて渡ったり、リズム遊びをしたりするなど活動しました。...


Mother's Day…
5月8日(日)は母の日でしたね。 ということで、カーネーションを飾りました。 カーネーションをテーブルに飾ってみたところ、いろんな色や種類があることに気づき、子ども達はお互いに「どれが好き?」などと、聞き合っていました。...


🎏飾ろうこいのぼり
もうすぐこどもの日。 元々5月5日は「端午の節句(病気や災いを避けるための行事)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日でした。 1948年に「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかると共に、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句が子どもの日にも...


ぽかぽか陽気に包まれて
暖かい日が続き、外出するのが楽しい時期になってきましたね。 子ども達は散歩へ出かけると、てんとうむしやだんごむし、ちょうちょなどの虫探しを楽しんでいます🍀 先週は、進級後初めての園外保育でした! お天気にも恵まれ、各クラス春の園外保育を楽しみました🌼...
bottom of page