top of page


季節を感じる遊びを楽しみました!
10年に1度の極寒到来!! 今年度初めての大雪に子ども達は大興奮です! ベランダに出て、「わぁ~!!」と落ちてくる雪を追いかけたり掴もうとしたり、子ども達は大はしゃぎです。 まさに子どもは風の子! 寒さなんてへっちゃらですね(^^)...


お遊戯会に向けて…
先週は、寒かったり暖かかったり、気温差の激しい1週間でした。 インフルエンザも流行の兆しがあるとのこと、日頃から手洗いなど気をつけて過ごしていますが、引き続き、体調管理に気をつけながら過ごしたいと思います。 子ども達は、お父さんお母さんに見てもらえることを楽しみにしながら、...


新しい1年&新しい遊び
お正月ムードも終わり、新しい1年がスタートしていますが、遊びについても新しい活動が行われています。 ~ パステルアート ~ 淡い色合いが独特の世界観を醸し出すパステルアートを楽しみました。 クレパスを削った粉を指につけ、紙に薄く広げます。...


あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます🎍 お正月休みもあっという間に終わり、「あけましておめでとうございます。」と新年のご挨拶をしてくれた子ども達。 お正月にあった出来事をたくさんお話して、ほほえみ保育園に元気な声が戻ってきました~💛...


今年もあと少し・・・
早いもので、今年も残りわずかとなりました。 当園は、28日(水)が保育納めとなっています。 まだまだ寒い日が続きますが、子ども達が元気に年越しができるよう体調には気掛けていきたいと思います。 ☆餅つき体験☆ 鏡餅は、「その年の豊作を祈願し、新しい門出を祝う」という意味があり...


音に合わせて…
街のイルミネーションやクリスマスの飾りが、みんなの心をウキウキ💓ワクワク🎵させてくれる今日この頃・・・ ほほえみ保育園でも、お遊戯会に向けて取り組んでいる子ども達の元気な声や音楽で溢れ、心を躍らせています💓🎵 ☆すみれ・ひまわり組(0・1歳児)☆...


もうすぐ楽しい☆☆☆
保育園の前にある大きなイチョウの木が黄葉に包まれ、子ども達の大好きな季節が近づいてきましたね🎄🎄🎄 園の装飾も少しずつクリスマスモードになっています。 あおぞらチーム(うめ・もも・さくらぐみ)は、「ほいくえんにも、さんたさんくるかな?」と心待ちにしています。...


給食おいしいな♪
寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる季節となりました。 今年も瞬く間に過ぎ、残りひと月です。 子ども達は冬の寒さにも負けず、元気いっぱい過ごしています!! 今回は、春頃と比較して、ぐんと成長した給食の様子をお伝えします。...


お楽しみがいっぱい
朝晩冷え込むようになり、朝から防寒具を着てくる子も増え、季節の移り変わりを感じます。 先週は、子ども達にとってお楽しみがいっぱいの1週間でした。 愛情弁当を持って園外保育へ! 以上児さんは焼き芋会や宝探しに出かけました。 お出かけや活動のしやすい季節。...


いっぱい食べて、おおきくなあれ!
先日、子ども達は、今が旬のさつまいもを収穫してきました。 そのさつまいもを使って、あじさい・うめ・もも・さくらぐみはクッキングを行いました。 蒸したさつまいもをジップロックに入れて潰します。 できあがったスイートポテトは午後のおやつでいただきました。...


表現活動展・保育参観
先週は、楽しい行事が盛りだくさんでした。 その都度違う表情を見せてくれた子ども達は、きっと大きく成長していると思います。 ★表現活動展★ 子ども達は、自分の作品をお母さん達に見てもらい、とても嬉しかったようで「お母さん来たよ!」と、得意気に教えてくれました。...


秋を満喫!!
秋の深まりを感じるとともに、冬の足音が近づいています。 朝は肌寒いので、子ども達はトレーナーを着て登園する姿が目立つようになりました。 そんな中でも、みんな元気いっぱいに過ごしています。 収穫体験🍠 今春、東長崎の農業センターで芋差しを体験したあじさい組とうめ組は、収穫体...

Happy Halloween🎃✨
10月ももう終わり・・・ だんだん寒い日も増えてきましたね。 子ども達も半袖の体操服から長袖へ徐々に移行し、保育園でも秋の深まりを感じられます。 この季節といえば、子ども達がとっても楽しみにしているハロウィンの季節でもあります。...


実りの秋・散歩の秋・芸術の秋?
過ごしやすい季節になりましたね☀ 先日、うめぐみさんがプランターで育てていたお芋の収穫をしました。 みんなでお芋の葉を持って引っ張ると・・・ 「うんとこしょどっこいしょ」 ずるずるとお芋が出てきました!! ちょっと小さかったけど、お芋はお芋🍠 みんなで収穫を喜びました✨✨...


気持ちのいい秋を満喫♪
気持ち良い秋晴れの下、子ども達は伸び伸びと身体を動かし、秋ならではの自然や味覚に触れる体験を楽しんでいます。 🍠秋の味覚🍠 日々、その季節の美味しい食べ物や旬の物を使って給食を提供しています。 この日の給食では、秋に美味しいさつま芋を使った「さつま芋ご飯」を提供しました...


心も体も元気です!
中島川の柳の木が涼し気に揺れています。 気温も下がり、秋風が心地よい季節を迎えました。 森の保育園 ~ うつつがわ森林公園での自然探索活動 ~ もも・さくらぐみが森の保育園(うつつがわ森林公園)に遊びに行きました! 10月3日はお天気も良く、絶好のお出かけ日和でした。...


わくわくデーと9月の食育
朝夕は涼しくなり、秋の訪れを感じる季節となりました。 子ども達は、先週も元気いっぱいに過ごしました🎵 🎶わくわくデー 好きな遊びを好きな場所で自由に楽しむわくわくデー!! 新型コロナウイルス感染予防のため、0・1歳児と2~5歳児はそれぞれ分かれて活動し、楽しみました。...


🍁秋の園外保育🍁
台風が通り過ぎ去るたびに秋の訪れを感じるようになってきました。 ある日のこと、ほほえみ保育園の子ども達は、園外保育に出かけました。 いつものお散歩とは少し違い、あじさい・うめ・もも・さくら組はお弁当を持ってちょっぴり遠出!!...


楽しい秋、みつけた!
公園には木の葉がひらひら、川沿いにはとんぼがたくさん。 秋らしくなってきましたね! 子ども達も戸外遊びに出かけ、秋に触れながら過ごしています。 まずは、すみれぐみ、ひまわりぐみで「はい、チーズ!」 木には虫がいるかな? 手で触って確かめます。 葉っぱ、見つけた!...


楽しかったね運動会!
9月10日(土)は、子ども達が待ちに待った運動会でした。 当日は、晴天☀に恵まれ、暑いくらいでしたが、水分補給など熱中症対策しながら取り組みました。 今回は、コロナウイルス感染症予防対策として、2部制(1部:0~1歳児、2部:2~5歳児)で実施しましたが、保護者の皆さまのご...
bottom of page