top of page
hohoemi-hoikuen

干し大根を作りました♪

立春を迎え、暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続いています。


子ども達は・・・


寒さを吹き飛ばすかのように元気に過ごしています。



🌟大根収穫


先週、もも・さくらぐみでほほえみ農園に行きました!


10月末に植えた大根。


間引きや草取りをしながら育て、いよいよ収穫の時を迎えました。


矢の平のほほえみ農園までしっかり歩いて向かいます。


「大根大きくなっているかなぁ・・」


「抜けるかなぁ・・」


通り道で出会った方に「どこに行くと―?」と聞かれ、元気に「大根掘り!」と答える子ども達でした。


畑に着いてからは、抜き方をあれやこれやと考えます。


「葉っぱを持ったらちぎれちゃうよ!」


「葉っぱと実の間をしっかり持って、まっすぐ抜くといいみたい!」


「抜けたー!!」




小さい大根、大きな大根、ちょっぴり変わった形の大根・・・


たくさん収穫できました。


小さな種から芽が出て、そこから実になるまでの長い時間の経過の中で野菜が育っていくのを感じ取り、できた喜びや収穫の喜びを感じ、食べる意欲にもつながればと思います。


そして、命を感じたり、命を大切にする心も育んでいます(^^)


12月に植えたじゃがいもや玉ねぎの成長も観察し、玉ねぎの葉っぱが大きくなっていることにも気が付きました。


美味しく育ってくれるといいですね♪


収穫した大根はちょっぴり重かったですが、自分たちで持ち帰り、みんなできれいに洗いました。


「足が絡まっているみたいな形だね!」


「つるつるすべすべになってきたよ♪」


などとお話しながら、楽しんで洗うことができました。





🌟干し大根作り


おやつを食べてから、穫れたての大根を使って干し大根作りです!


管理栄養士の先生が、「みんなが収穫した大根は、春夏秋冬いつもスーパーにあるけど、冬が一番おいしいんだよ! 大根を使った料理を考えてみて~!」と話しかけると、子ども達は、


「切り干し大根!!」


「おでん!」


「みそ汁!」


と答えていました。


ここで管理栄養士の先生が、「そうだね、他にも大根サラダやお正月料理のなます、煮物などたくさんの料理に変身するよ。今日は、冬にしかできない干し大根を作ってみよう!」と提案しました。


早速、掘りたての大根をピーラーで薄く切り、干しかごに入れてベランダで干します。


「大根かたいね!」


「ぺらぺらになったよー♪」


冬の冷たい風で大根を乾燥させることで水分が抜け、長期保存が可能になり栄養価もアップします。


カルシウム、カリウム、食物繊維が生の大根の2倍ほどになります。


今回は、①生のまま乾燥させるやり方と、②千切りした大根を一度茹でてから干すゆで干し大根を作りました。


ゆで干し大根は、西海市で昔から作られており、海から吹き付ける冷たくて強い風で一気に乾燥させます。


切り干し大根より苦みがなく、やわらかい食感です。


どんな違いがあるかも観察していきたいと思います。




うめぐみには、干しかごに入れる作業を手伝ってもらいました。



残りの大根は給食に使う予定です!


大根葉はふりかけにして給食のご飯にかけて食べました。


苦手な子が多いかなと思っていましたが、大好評でした♪


刻んだ大根葉をゴマ油で炒め、しらすとごまを入れました。


塩としょうゆで味付けしただけなので、とっても簡単です。


産直所で葉付きの大根を見かけた際は作ってみてください😊



🌟食 育


ランチルームの横に食育コーナーがあります。


今は1月に作ったみそや季節の野菜、箸の持ち方の模型、正しく使うためのゲームを置いています。


あじさいぐみも箸の使い方にだんだん慣れてきましたよ(^^)



食育かるたを見つけたさくらぐみが、「やりたーい!」と言ってくれたので、一緒に遊びました。


すると、子ども達から・・・


創作意欲が湧いたのか?


「作りたい!」「楽しみ~!」という声が聞かれました。


食べ物や給食のかるたなので、今までのこと思い出しながらそれぞれ考えました。


春には、かぶと春巻きを作ったり、コンポストを始めたこと


夏は、プランターで野菜を育てて、ピザ作りをしたこと


秋は、さつまいもの収穫をして焼き芋を食べたり、スイートポテトを作ったこと


冬は、クリスマスケーキのトッピングをしたり、餅つきをしたこと


どんな給食が好きだった?


おやつは美味しかった?


いろいろ思い出し、話しながら文を書きます。


次に絵を描き、とっても素敵なオリジナルかるたができ上がりました🎵


その一部をご紹介します😊


・くだものだいすきおいしいな


・もちつきぺったんかがみもちつくったよ


・ぷるぷるぜりーおいしいな


・はるまきのかわとじゃむでかぶとはるまきつくったよ


・きゅうしょくのみかんおいしいよ


などなど、自分で作ったかるたをとりたい!と盛り上がっていました💛




🌟給食の様子


冬は行事食が多く、お正月料理、七草がゆ、ぜんざい、おにカレーなど、子ども達も喜んでくれました。


赤飯やぜんざいは、食べ慣れないのか苦手な子もいましたが、それぞれの由来や込められた想いを知り、日本の食文化を知るきっかけになればと思います。


節分は、ドライカレーを髪の毛に見立て、グリンピースとケチャップで顔を作ったおにカレーを提供しました。


角がとんがりコーンだったので、真っ先に食べる子ども達もいて、とても可愛らしかったです。



うめぐみは、給食を自分で席まで持っていく練習を始めました。


ぶつからないように一方通行で歩き、こぼさないようにそっと歩いて席につきます。


みんな揃っていただきまーす!



今後も、楽しい食育とおいしい給食で、元気いっぱいの子ども達を応援していきたいと思います🎶



🍚2月6日(月)~11日(土)の給食紹介🥢

※ご飯は7分づき米を使用しています。


●2月6日(月)

・ご飯 ・八宝菜 ・はるさめサラダ ・たまごスープ ・キウイ


●2月7日(火)

・ご飯 ・さけの塩焼き ・ささみのごまサラダ ・具沢山味噌汁 ・納豆 ・バナナ


●2月8日(水)

・ご飯 ・酢鶏 ・ツナサラダ ・麩のすまし汁 ・キウイ


●2月9日(木)

・ご飯 ・鶏肉の西京焼き ・じゃがいもソテー ・豆腐すまし汁 ・りんご


●2月10日(金)

・ロールパン ・さけのムニエル ・ポテトサラダ ・ジュリアンスープ ・バナナ


●2月11日(土)建国記念の日



★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!


Comentarios


Los comentarios se han desactivado.
bottom of page