🍁〇〇な秋…🍁
- hohoemi-hoikuen
- 2021年10月18日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年10月25日
🍁芸術の秋🍂
だんだんと秋も深まり、色々な所で秋が見られるようになってきました。
園の玄関や…
ホールや保育室など…
園の至る所で秋を感じられます♪
子ども達もお散歩にお出かけしては…
小さな秋🍂を発見し、お土産として持ち帰ってきます🍁
その小さな秋のお土産を使い、みんなで協力しながら”秋の絵”として表現を楽しんだり…
どんぐりに顔を描いて…
「自分の好きな遊び」をテーマにして表現し、可愛い作品もたくさんできました(*^-^*)
縄跳びやボール遊びなどを楽しんでいるドングリたちでいっぱいです♪

また、ハロウィン🎃に向けてシール貼りや…
お絵描きなどで…
衣裳やバッグを作り、「もうすぐハロウィンだよ~(^^♪」と楽しみにしている子も…🎃
どのようなバッグや衣装ができあがるのかはお楽しみに…♪
どのクラスも子ども達の育ちに合わせ、興味のあること、子ども達の意見や創意工夫などを取り入れながら進めています。
これからも子ども達の想像力や意欲を大切にしながら、芸術の秋を楽しみたいと思います。
👟運動の秋👣
日中の暑さもだんだんと涼しさへと変わり、お散歩もしやすくなってきました👟
子ども達も成長に合わせて、少しづつ歩く距離やスピード、移動方法などをステップアップしながらお散歩を楽しんでいます(^^♪
特におひさまチームでは成長が顕著に見られます!!
すみれ組(0歳児)では、成長と共に歩けるようになり、「歩きたい!」と意欲満々!!
保育者と手を繋いだり、バギーを持ってみたり、ひまわり組さん(1歳児)に交じってお散歩ロープを持って歩いてみたり、色んな形でお散歩を楽しんでいます♪
ひまわり組(1歳児)やあじさい組(2歳児)は体力も付き、しっかりと歩けるようになり、少し遠くまでお散歩に出掛けられるようになりました👟
ある日のお散歩のこと、ひまわり組は中央消防署までお散歩してきました🚒
本物の消防車🚒や救急車🚑に大興奮でした!!!
あじさい組は風頭公園へ(*^^*)
坂や階段を一生懸命登って展望台へ…♪
登り切った達成感で、子ども達もニコニコ笑顔でした(*^^)v
お散歩も、ただ歩いているだけではなく、会話をしながらコミュニケーションをとったり、季節を肌で感じたり、交通ルールを学ぶ場にもなっています。
また、それだけではなく地域の方や道行く方々と挨拶を交わして社会性を育んだり、地域の方々との交流の場ともなっています!!
その他にも、「歩く」ことで、
●体力がつく
●体の休息である睡眠をしっかりとれる
●「第2の心臓」と言われる足をしっかり動かせる
●運動機能の発達を促せる
…など、様々な効果が見込まれます♪
秋風🍂が心地良いこの時期、親子でもリフレッシュしながら「お散歩」を楽しんでみませんか??
★給食紹介★
*お米は七分付き米を使用しています。
●10月11日(月)
・ご飯 ・回鍋肉 ・ささみのごまサラダ ・たまごスープ ・キウイ

●10月12日(火)
・ご飯 ・千草焼 ・ひじきの炒り煮 ・つみれ汁 ・りんご

●10月13日(水)
・ご飯 ・さけの塩焼き ・もやしのごま和え ・具沢山味噌汁 ・納豆 ・オレンジ

●10月14日(木)
・ご飯 ・すり身揚げ ・ひじきの白和え ・豆苗とえのきのすまし汁 ・バナナ

●10月15日(金)
・食パン ・ムニエル ・さつま芋のサラダ ・トマトスープ ・りんご ・牛乳

●10月16日(土)
・ご飯 ・肉じゃが ・無限ピーマン ・豆腐の味噌汁 ・オレンジ

★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!
Comments