top of page
hohoemi-hoikuen

大豆の変身!!

今回は、大豆を使った食育の様子をお伝えします☆彡


「?ボックスには何が入っているかな?」


「今日はこの中に入っている食べ物のお話をするよー!」


子ども達は、ガラガラ音がする箱の中を覗いたり触ったり・・・


「なんかにおいがする!」


「枝豆?」


「大豆だー」


興味津々の様子でした☺




「今日は、大豆のお話をするよ!」ということで、大豆は枝豆が太陽の力でカラカラになることを話しました。


そして、「大豆は何に変身するかな~?」


クイズを出すと、「きな粉!」「豆腐‼」「納豆!」と大きな声で答えてくれました。


みんなとてもよく知っていて、大豆は色々な食材(豆腐・油揚げ・豆乳・おから・納豆・きなこ・みそなど)に変身することを学びました。



最後に、「きな粉を作ってみよう!」ということで、きな粉づくりを実演しました。


本来なら、みんなで作りたかったのですが、新型コロナウイルス感染予防の為、今回は実演のみとなりました。


フライパンで大豆を炒って、すりつぶす工程を真剣に見てくれました。



15時のおやつの時間に、作ったきな粉を自分たちで豆乳プリンにかけて、


「いただきま~す(*^-^*)」


大豆の香りがとてもよく、おかわりもたくさんしてくれました。


「おいしかった!!」という声が多く、とても嬉しかったです。





🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼    


給食の食材で使った豆苗をみんなで育てています。


さくらぐみさんが、豆苗の入れ物を可愛く作ってくれました🌟



豆苗はエンドウ豆の若菜で、1週間ほどですくすく大きくなり、また食べられるように育ちます!


「日陰と日向で育ち方は違うのかな?」と豆苗のおうちも作って比べています!


日陰の豆苗は黄緑に育って、日向の豆苗は、緑色!!


色の違いにびっくりです。



🍴給食の様子🍚


すみれ組

普通食を食べる子が多くなり、おかわりもモリモリしてくれます。


手伝ってもらいながら、自分でスプーンで食べたり、手づかみで食べたり・・・



ひまわり組

スプーンとフォークを自分で持って、時には保育士に手伝ってもらいながら、もぐもぐ、かみかみ食べています!



あじさい組

箸の使い方も上手になってきました。


食べ終わった食器を給食室まで持って来て、「ごちそうさまでした!」と大きな声で言ってくれます!



うめ・もも・さくら組

パーテーションで新型コロナウイルス感染予防対策をしながら、そして、姿勢やマナーに気をつけながら、楽しく食べています♪


おかわりをしてくれる子が多く、とても嬉しく思います。




給食では、月に1回程度長崎の郷土料理を提供しています。


この日は、浦上そぼろと長崎サラダでした。


浦上そぼろは、長崎の浦上地区で作られた郷土料理です。


昔は肉を食べませんでしたが、キリシタンの人々が神父様から豚肉を食べることを習って作りました。


貴重だった肉を少しと野菜をたっぷり入れ、何かあるごとに、たっぷり作ってもてなしていたそうです。


千切り「おぼろ(切り)」より更に粗く切った「粗(そ)おぼろ」という方言が訛って、「そぼろ」となったとする説などがあり、ミンチ肉のそぼろとは意味が違うそうです。


長崎サラダは、サラダの上に皿うどん麺をのせています。


食感が良くパリパリおいしい!という声が多く聞かれました。


🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

 

プランターのネギ

畑をお借りしている方から頂いたネギの球根をプランターに植え、育てています。


すくすくと育ち、給食でいただきました。


自分たちで育てて収穫したネギはとても美味しかったようです。




🍚給食紹介🍚

*ごはんは7分づき米を使用しています。


●9月27日(月)

・ごはん ・じゃが芋ベーコン ・無限ピーマン ・豆腐のすまし汁 ・バナナ


●9月28日(火)

・ごはん ・スペイン風オムレツ ・コールスロー ・トマトスープ ・キウイ


●9月29日(水)

・ごはん ・浦上そぼろ ・長崎サラダ ・つみれスープ ・りんご


●9月30日(木)

・ごはん ・アジのごまやき ・キャベツの塩昆布和え ・茄子とわかめの味噌汁 ・梨


●10月1日(金)

・食パン ・ポークビーンズ ・かぼちゃサラダ ・コンソメスープ ・バナナ ・牛乳


●10月2日(土)

・ごはん ・竜田揚げ ・もやしのめかぶ和え ・えのきのすまし汁



★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!



Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page