朝夕は涼しくなり、秋の訪れを感じる季節となりました。
子ども達は、先週も元気いっぱいに過ごしました🎵
🎶わくわくデー
好きな遊びを好きな場所で自由に楽しむわくわくデー!!
新型コロナウイルス感染予防のため、0・1歳児と2~5歳児はそれぞれ分かれて活動し、楽しみました。
0・1歳児の様子
🥁太鼓で遊ぼう
ダンボールの太鼓をドンドン叩いてリズム遊び🎵
どんな音が鳴るのかな?
🥕野菜スタンプ
おくら、ピーマン、茄子、人参などをペタペタポンポン♪
野菜の感触を感じながら楽しみました。
🖌綿棒スタンプ
いろんな色を使って思い思いに描きます♪
2~5歳児の様子
🍹色水遊び
口に入っても大丈夫なものを使って、それぞれジュースを作りました。
みかん、カレー粉、インスタントコーヒー、小麦粉、かき氷の蜜を用意して、香りを楽しんだり、色の変化に驚いたりしながら夢中になって遊んでいました!
🥕野菜スタンプ
カレーの具材は何にしよう??
いろいろ考えながら、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、さつまいもを好きな色でペタぺタ・・・
おいしそうなオリジナルカレーが出来上がりました🎵
🍭お店屋さんごっこ
もも・さくら組さんが作ったわたあめ、りんごあめ、たこやき、キャンディー・・・
わたあめは、綿にマーカーで色を塗り、味付けし、カラフルで美味しそうでした💗
たこ焼きは、粘土に絵の具で色を入れ、丸めて乾かしたあとは・・・
みんなでたこ焼きを思い出しながら考えました。
「たこ焼きって何がのってる?」
「青いやつ!なんだっけ?」
「青のりだ!」
「赤いのものってない?」
「紅ショウガだね!」
と、クレヨンでトッピングも色付けし、カップに入れる時は、数を数えながら紙コップに入れ、ひとつひとつ丁寧に作りました。
当日は、「いらっしゃいませ~」と大きな声でお客さんを呼び込み、自分たちで他のコーナーに売り込みに行く姿も見られました。
🌳廃材遊び
保護者様からいただいた木材を使って、ローラーで好きな色を塗ったり、組み立ててみたり・・・
想像力をフルに働かせて取り組みました。
✨宝探し
砂場の中に隠れたカード探し👀
同じカードを見つけて、絵を合わせて、「やったー!」
見つかるかな?
どこにあるのかな?
ドキドキわくわくの瞬間です📷
🍚9月の食育活動
🍕ピザづくり🍕
新型コロナウイルス感染拡大のため、延期していたピザづくり。
保育園のプランターに植えていたピーマンとミニトマトを使って作る予定でしたが、収穫時期がずれてしまったので、みんなでお買い物に行き、材料を準備しました。
あいにく、収穫時期とクッキングを合わせられませんでしたが、夏には、新鮮なきゅうりやミニトマト、枝豆を食べ、「おいし~い♪」と食材そのものの味を感じていました!
今回は、その食べていたものと同じ野菜を自分たちで切り、盛り付けしてピザを作りました。
作る前から「ピザ楽しみ!」「早く食べたいな!」とやる気満々の子ども達です。
「トマト柔らかいね」「ピーマンのにおいがする」と猫の手で真剣に切っていました。
餃子の皮にケチャップを塗り、具材をトッピングしてチーズをのせ、オーブンで焼きます。
具材を溢れるほどのせる子、控えめにのせる子、それぞれ個性あふれる世界に一つだけの✨ピザ✨になりました。
「皮がパリパリでおいしい!」と好評でしたよ(^^)
トッピングにツナマヨコーンやしらす、ウインナーを使ったり、自由にアレンジでき、簡単に作ることができます。
オーブントースターで5分程で焼けるので、ぜひ親子で作ってみてください♪
🌟大豆の変化🌟
保育園のプランターに植えていた枝豆。
もちろん、枝豆として食べると美味しいですが、太陽の力でカラカラになると・・・・
大豆になります!
「これは何かな?」と質問すると、「ごま?」という声も聞かれましたが、すぐに「大豆だ!」と気がつき、プランターに植えた枝豆が大豆になることに驚いていました。
また、おからや豆腐、納豆など、様々な食品に姿を変えることを理解し、大豆からきな粉になる工程や、香り、感触も体験できました。
あらかじめ給食室で炒った大豆をすり鉢で擦ります。
なかなか硬くて時間がかかりそう・・・ということで、ミルを使って粉々にして、ふるいにかけて完成!
試食してみると、「豆のにおいがするー」「あれ?甘くないよ」と、豆本来の味を感じることができました。
😊防災食作り😊
9月1日は防災の日でした。
少し遅くなってしまいましたが、「防災食を作ろう」というテーマで食育を行いました。
保育園でも、毎月避難訓練を行っていますが、今回は「食」に焦点を当てて実施しました。
この前台風が来たよね?
地震が起こるかもしれないよね?
もし停電したら?
水道が使えなくなったら?
どうなってしまうのだろうと考えました。
「懐中電灯がいる!」
「ニュース聞くやつもいるよね」(ラジオ)
停電したら、電気がつかないので、冷蔵庫が使えない・・・
水道管が破裂したら、水道がでなくなる・・・
いつも使っている炊飯器が、停電になると使えない→鍋で炊こう→鍋を洗う水は?→ポリ袋でご飯を炊く方法がある→食べるときはお皿にラップを敷くと洗う水が節約できる→鍋の水は使いまわしできるよなどと、子ども達と一緒に考えながら調理しました。
【ポリ袋炊飯 必要なもの】
・無洗米 1合
・水 180ml
・カセットコンロ
・ガスボンベ
・鍋
・ポリ袋(高密度ポリエチレン製で湯煎できるもの、炊飯袋でも可)
・耐熱皿
・計量カップ
① ポリ袋に無洗米を入れ、水を加える。
② 沸騰した鍋に耐熱皿を敷き、その上にポリ袋を入れて15分湯煎する。
③ 15分蒸らして出来上がり。
*皿を汚さないようにラップを敷き盛り付けると水の節約になります。
便利なものが多い現代、知恵と工夫をすることで、非常時に生きる術を学べたと思います。
小さな頃から、防災への意識や関心を高く持ち、もしもの時に活かせるよう子ども達と共に備えていきたいと思います。
👶子育て支援のお知らせ
長崎恵愛福祉会では、子育て支援を行っています。
ご参加お待ちしています💓
詳細はコチラです↓↓
🥢9月26日(月)~10月1日(土)の給食紹介🍚
※ご飯は7分づき米を使用しています。
●9月26日(月)
・ご飯 ・高野豆腐の卵とじ ・無限ピーマン ・豆苗のすまし汁 ・バナナ
●9月27日(火)
・ご飯 ・あじのごま焼き ・キャベツの塩昆布和え ・なすのみそ汁 ・梨
●9月28日(水)
・ご飯 ・スペイン風オムレツ ・大豆サラダ ・玉ねぎとしめじのスープ ・キウイ
●9月29日(木)
・ご飯 ・さけのムニエル ・きゅうりとコーンのサラダ ・ミネストローネ ・りんご
●9月30日(金)
・ロールパン ・ミートスパゲティ ・ブロッコリーのサラダ ・えのきのスープ ・牛乳 ・オレンジ
●10月1日(土)
・ご飯 ・白身魚の竜田揚げ ・もやしのめかぶ和え ・えのきのすまし汁 ・オレンジ
★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!
Comments