12月11日(月)、西山高部水源地で野鳥観察を体験しました。
「野鳥の会」の方に来ていただき、大きな望遠鏡で水源地に生息している鳥を見せていただきました。
大きな絵や図鑑を準備していただいていたので、子ども達も発見の連続でした。
池の奥に「かも」がたくさんいて、望遠鏡で覗くと・・・
カラフルな鳥たちがたくさんいました。
オスとメスの違いや様子を観察をし、子ども達の「わあ~!」という声が聞こえてきました。
用意されていた図鑑を一緒に見たり、質問したりして楽しんでいました。
望遠鏡に興味津々・・・
ちょっと触るとポイントがずれちゃうので緊張気味です。
そのままだと、何も見えないのにあら不思議!
「よーく見て!あのちーっちゃな白いものが望遠鏡で見ると、こんなに大きく見えるんだよ!」と教えていただきながら、何度も裸眼、望遠鏡と繰り返し見比べていました(^^)
小さな双眼鏡を交代で見ています。
「かして!」「じゅんばん!」と、普段のお友達とのやりとりが見られたり、「なにがみえる?」「いなくなった・・・」「とんだよー!」と様々な会話が聞かれました。
子ども同士の会話もですが、野鳥の会の方とも臆することなく、「ねえねえ、あれなに?」と話しかけて一緒にいる姿は、ほっこり優しい時間が流れているようでした。
池のほとりでは、たくさんの足跡や、深い穴が・・・
「あの穴は、イノシシが食べ物を探した跡だよ」と教えてもらい、興味津々!!
よーく見ると、たくさんの足跡も発見!!
「つま先がくっついてるのは鹿、離れているのは猪だよ!」と聞き、子ども達の観察意欲に火が付きました!!
この後、鳥の足跡も見つけ、「恐竜みたいだね♪」「鳥って昔、恐竜だったんだよ!」と、話が展開し始め、じゃあイノシシは?シカは?とたくさんの疑問が湧き出て、持ち帰りの宿題なりました。
興味がある子は、図鑑を見ながら「これかな?顔が似てるよ!」と、一生懸命調べていました。
戸外活動に出ると、いつも生き生きした表情で自然探索が始まります。
自然いっぱいの環境にいると、子ども達の好奇心はどんどん刺激されていきます。
バッタを見つけてると・・・
さあ!「むしさがし」開始です!!
「茶色いバッタ見つけたよ!」「草の中に隠れてる!」と賑やかです。
たくさん捕まえましたが、「虫も冬眠するんだよ。」「鳥のえさになるよ。虫がいなくなると鳥のえさがなくなってしまうね。」と食物連鎖の話へと発展していました。
生活圏内から飛び出し、たくさんの自然に触れることで、「生き物」の生態、食物連鎖など、たくさんの事に気づき、学ぶことがでました。
子どもの成長期において、「好奇心や想像力」などを掻き立てる直接体験は、
「好奇心や想像力」
「自己肯定感や主体性」
「コミュニケーションや共感力」
「忍耐力や自立心」
「健康な体と体力」
などを育みます。
今後もこのような体験をシャワーのようにたくさん浴びながら成長してほしいと思います。
🍚12月11日(月)~23日(土)の給食紹介🥢
*ご飯は7分づき米を使用しています。
●12月11日(月)
・ご飯 ・千草焼き ・なます ・さつまいもの味噌汁 ・バナナ
●12月12日(火)
・ご飯 ・西京焼き ・れんこんの金平 ・しいたけのすまし汁 ・キウイ
●12月13日(水)
・ご飯 ・すり身揚げ ・人参しりしり ・豚汁 ・りんご
●12月14日(木)
・ご飯 ・ツナエッグ ・ひじきの炒り煮 ・豆腐と玉ねぎのみそ汁 ・りんご
●12月15日(金)
・ご飯 ・さけのマヨ焼き ・もやしとツナのごま酢あえ ・ポトフ ・みかん
●12月16日(土)
・三色丼 ・きゅうりの酢の物 ・麩のすまし汁 ・バナナ
●12月18日(月)
・ご飯 ・麻婆豆腐 ・中華サラダ ・たまごスープ ・キウイ
●12月19日(火)
・ご飯 ・からあげ ・ブロッコリーのごま酢あえ ・キャベツのみそ汁 ・みかん
園外保育の予定でしたが、雨天のため室内で食べました。
あおぞらチームはエントランスホールでブルーシートを敷いて輪になって楽しく食べましたよ(^^)
●12月20日(水)
・ロールパン ・白身魚のフライ ・にんじんのサラダ ・きのこスープ ・バナナ
●12月21日(木)
・チキンカレー ・マカロニサラダ ・コンソメスープ ・りんご ・牛乳
●12月22日(金)
・ケチャップライス ・ハンバーグ ・ツリーサラダ ・トマトスープ ・バナナ
●12月23日(土)
・ご飯 ・サンマの蒲焼 ・もやしとわかめのナムル ・さつま芋のみそ汁 ・キウイ
★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!
Commentaires