朝夕もだんだんと寒くなり、木々の葉も色づき、落ち葉となり、秋も深まってきました。
子ども達も、散策しながら、季節の変化を肌で感じている今日この頃です(#^.^#)
ほほえみ保育園で1番小さなクラスのすみれ組さんは、歩いたり、ベビーカーに乗って、中央公園までお散歩に行ってきました!
公園に到着すると、好奇心旺盛な子ども達は、滑り台へ一目散!!
最初は、恐る恐る登って滑っていた子たちも、徐々に慣れ、何度も何度も滑って楽しみました♪
初めて滑り台に挑戦したT君とR君は、ビックリしたのもあってか、泣き出したり、無表情になってしまいました…(;'∀') 少しずつ、遊具にも慣れながら、遊べるようになっていこうね!
ひまわり組は、とある場所に出発!!
ほほえみ保育園のご近所でもある諏訪小学校に到着♪
秋の制作に向けて、落ち葉を拾いにやって来ました!!
色んな形や色の葉っぱがたくさんあり、子ども達も、目をキラキラと輝かせながら、落ち葉をたくさん拾っていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
後日、この落ち葉を使って、制作に取り組みました♪
まずは、画用紙についている両面テープの台紙部分を、自分たちで器用にはがします…
拾ってきた落ち葉を、そのテープ部分に貼ると…
かわいいミノムシの完成☆\(^_^)/☆
制作が終わった後、きちんと自分たちで、お片付けもできました!!
もも・うめ・あじさい組は、距離を延ばして、長崎公園や江戸町公園までお散歩し、どんぐり拾いを楽しんできました♪
長崎公園に行く前に、お諏訪さんの長坂をみんなで元気いっぱいに駆け上ります!
どんどん、どんどん駆け上がります!
足腰をしっかりと使い、寒さ負けない体力作りにも一役買っています(^^)
まず、神様に手を合わせます。
次に、動物広場では…
色んな動物たちを見て、楽しみました。
その後、長崎公園に到着し、どんぐり拾いを楽しみました!
どんぐり拾いに集中する子ども達です。
こちらは、江戸町公園での様子です(^^!
たくさん遊んだ後に、どんぐり拾いの開始です♪
「こっちにあった!!」「あっちにもあるよ♪」「いっぱいとれたよ~!」
など、子ども達同士で声を掛け合いながら、どんぐりをたくさん見つけ、拾うことができました(*^-^*)
ただ今、このどんぐりを使って、作品の制作中です♪ どんな作品ができるのかは、お楽しみに…(^_-)-☆
それぞれのクラスで、秋を満喫中しています(*^-^*)
これから、だんだんと寒くなりますが、寒さに負けず、お散歩を通して季節を感じ、しっかりと身体も動かし体力をつけながら、色んな活動に取り組み、楽しんでいきたいと思います(*^^*)
☆お給食紹介☆11月5日(火)~9日(土)
◎11月5日(火)
・七分付き米 ・筑前煮 ・もやしの甘酢和え ・果物(みかん)・きのこのすまし汁
◎11月6日(水)
・ゆかりおにぎり ・ちゃんぽん ・いんげんの胡麻和え ・果物(キウイ)
◎11月7日(木)
・七分付き米 ・松風焼き ・ひじきの炒め煮 ・果物(りんご)・えのきと小松菜のすまし汁
*写真を撮影していませんでした。申し訳ございません。
◎11月8日(金)
・ロールパン ・魚のカレーソテー ・マセドアンサラダ ・果物(バナナ)・コーンスープ
◎11月9日(土)
・七分付き米 ・厚揚げのあんかけ ・切り出し大根のサラダ ・果物(バナナ)・玉ねぎのみそ汁
Comments