朝夕は空気が冷たく、背中が縮こまってしまいがちですが、先週は暖かく穏やかな日が続きました。
体調を崩すことなく、全員が元気に過ごせた一週間でした。
では、子ども達の様子をお伝えします。
🍠食育(スイートポテトつくり)
畑のお芋を使って、みんなでスイートポテトを作りました。
コロナ対策のため食材に直に触れず、保存袋を利用して食育活動を行いました。
あおぞらチーム(以上児クラス)とあじさい(2歳児クラス)の子ども達も、ワイワイガヤガヤしたいところでしたが、騒がず黙々と取り組みました。
給食の先生の話を聞き、蒸したお芋を袋の上から潰します。
材料は三つだけ!
さつまいもと牛乳、砂糖のみ!
潰したら、保存袋の下をカットし、絞り袋に変身!
カップの上に絞り出し、後はオーブンで焼くだけです(^^!
食育活動は、「食」について学ぶ機会となりますが、お友だちと譲り合ったり、共同する作業もあります。
そして、「作り出す」ことは、「創り出す」ことにもつながっていることを改めて実感します。
金毘羅山で秋探し!
園外保育の日は、よちよち歩きのすみれぐみ(0歳児クラス)からさくらぐみ(5歳児クラス)まで、お散歩に出かけます。
うめ(3歳児)、もも(4歳児)、さくら組は、姉妹園の恵愛保育園のバスに乗り、いざ出発!
立山公園の駐車場までバスで行き、そこからはひたすら歩くのみ!!
リュックには、お家で準備してもらった大事な大事な手作りお弁当が入っています✨
坂道をどんどん歩くと、次は階段が続きます。
「きつーい」、「まだー?」という声は聞かれるものの、保育士に励まされながら、また、友だち同士励まし合いながら登る姿がありました。
金毘羅神社が見え始めると、たくさんのどんぐりを発見!
そして、もみじの「朱」の美しさに目を奪われました♪
うめ、もも組は、中腹の広場で過ごしました。
どんぐり拾いをしたり、走り回ったり・・・
そして、お楽しみの「探検」へGo!
冒険家・・は言い過ぎですが、興味津々で自然の中で集団遊びをしたり、仰向けになって寝転がったり、のびのびと遊ぶ姿が印象的でした。
さくらぐみは、落ち葉やつるを拾ったり、引っ張ったりしながら、山頂を目指しました。
道中には心を動かすものがたくさんあり、また、「ガサガサ・・」の音に、「なんかいる💧」と、慎重に歩く様子も見られました。
きのこも発見し、「なんだろうね?」「食べれるかな~?」と興味津々で話し合っていましたよ。
傾斜が急な山道をどんどん進むと、ようやく山頂に到着!
山頂からは絶景が望め、「おうちはどこ~?」「あれなにかな?」と、ここでもいろんな発見や不思議の声が出ていました。
同じ時間に山頂を訪れる方との出会いもあり、楽しみあり、発見あり、そして内面の強さとともに、子ども達の成長が、顕著に脚力に現れていた山歩きでした。
たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん寝て、これからも健康な心と体を育むようサポートしていきたいと思います。
お散歩の後は・・・
先週は晴れの日が続き、お散歩に出かけることも多く、園や中島川周辺、市民会館などで色とりどりの紅葉を見ることができました。
子ども達も、「おみやげ~」と落ち葉や木の実を拾ってきて見せてくれました。
お散歩を楽しんだ後は、お楽しみの愛情弁当をいただきました。
みんな美味しそうに頬張り、ニコニコ笑顔でした^^
ちなみに、あじさい組の子ども達が食べている「おにぎり」は、自分で作って、遠足ごっこを楽しみましたよ。
町中広場で休憩し、それぞれのおにぎりを「ぱくっ」と食べる場面も(食べる真似ですが‥💧)とっても楽しい見立て遊びの一コマでした。
子ども達が楽しみにしているお弁当の日、いつもお忙しいところご協力くださりありがとうございます!
リズム遊びで身体を動かそう!
大きい子も小さい子もリズム遊びが大好きです!
動物の模倣遊びですが、頭の先から足のつま先まで神経を研ぎ澄まし、遊びながら年齢なりの心身の育ちの保障につながっていきます。
小さい子は、大きい子のダイナミックな動きに憧れ、言葉にならない言葉で歌を口ずさんでいます。
年間計画に基づき、子ども達のお手本になるよう事前に動きを一つひとつ確認した後、全体のリズム遊びが始まります。
廃材の変身!?
園には、色々な廃材があります。
空き箱やエアパッキン、デザートカップ、飲み物の空き容器などのほか、お散歩や山歩きなどで集めた木々や葉っぱ、木の実などを使い、切り貼りして、素敵な「作品」を仕上げていきます。
特にさくら組は、緻密なものが作れる手先の器用さがだんだん備わってきています。
「せんせーい、みてみてー」と、女の子達が自信満々にパソコンやタブレットを作って見せにくることも^^
そして、発想力も高まっています。
友だちの作品を見て、小さい子達は大きい子が遊んでいる様子を見て、「自分も!」と真似するところからはじまり、いつしか「ブーム」になることも^^
目で見てしっかりと自分なりに考えて作る、いわゆる思考力と創造力に繋がっています。
心と体の育ちを見ながら、何より子ども達の想いを大切にしていきたいですね!
「食」への取り組みについて
給食室は、子ども達に対する給食の提供だけではなく、「食」への取り組みとして、管理栄養士がその月の様子をドキュメンテーション形式にまとめて、職員会議などで発信・共有しています。(各クラスも保育の取り組みを同じように共有しています。)
前回お伝えした食育の様子や、伝統野菜、野菜の栄養や地球環境にも貢献するコンポスト、野菜の生長の仕組みや郷土料理の紹介など、給食提供のほかにも、様々な食を通した経験と学びを発信し、園全体として理解を深めています。
★給食紹介★
11月15日(月)~20日(土)
※お米は七分つき米を使用しています。
●11月15日(月)
🍚ごはん、ツナエッグ、チンゲン菜とコーン炒め、かぼちゃのミルクスープ、りんご
●11月16日(火)🍱愛情弁当の日
●11月17日(水)
🍞食パン、マカロニグラタン、コーンのサラダ、きのこのスープ、りんご
●11月18日(木)
🍛チキンカレー、無限ピーマン、豆乳スープ、バナナ
●11月19日(金)
🍚ごはん、サバの竜田揚げ、温野菜、たまごスープ、オレンジ
温野菜のさつま芋は、あじさい・うめ組が芋ほりで掘ってきたものです^^
●11月20日(土)
🍚ごはん、炒り豆腐、かぼちゃのサラダ、しいたけと豆苗のすまし汁、バナナ
先週も季節の食材をみんなでおいしくいただきました!
★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!
Comments