top of page

寒さも吹き飛ばし、楽しいことがいっぱい!

  • nagasaki-ki
  • 2月27日
  • 読了時間: 3分

今年は、長崎でもたくさん雪が降りましたが、その寒さも少しずつ和らいできているように感じます。


そんな中、防寒しながら元気いっぱいに出かけた様子をご紹介します。



🏞公園遊び


あじさい・うめ・ももぐみで、風頭公園へ出かけました。


公園で遊ぶ時間が取れるかな・・・?という心配もなんのその、年上の子のように頑張りたい子、年下の子に力強い姿を見せたい子、異年齢で影響し合い、あっという間に到着しました!


思い切り公園で遊ぶことができて、みんな大満足です。



龍馬ポーズをとって、勇ましく写真を撮った子ども達の表情は、「ここまで登れるんだぞ!」という誇らしさも見て取れます。



すみれ・ひまわりぐみも、日頃から公園でよく身体を動かし、外気に触れ、色々発見しながら生活しています。



この子はここを登るのは難しいかな?と思うような時も、保育者は制止せず、必要な介助をしながら挑戦する子どもの気持ちを尊重しています。


安全を確保し、意欲的に遊ぶ体験を積み重ねることが成長を促します。



子どもの興味を示す姿にも丁寧に寄り添い、共感しています。


「ショベルカーいた!」と教えてくれた時には、子どもと一緒にじっくり観察します。



🍪クッキーづくり


さくらぐみのクッキングを紹介します。


他のクラスも作りましたが、年長さんは「計量」も行いながらクッキーを作りました。



お菓子作りで大切なことは、材料を正確に計ることです。


準備から自分たちで行う体験を通して、日頃食事を作ってくださっている保護者の方や、調理員さんなどへの感謝の気持ちが自然と芽生えたのではないでしょうか?


お遊戯会も終え、進級を控えている子ども達は、来年度への期待がどんどん高まっています。


残り1か月、体調に気を付けながら、たくさんの思い出を増やし、楽しく春を迎えたいと思います。



🍚2月10日(月)~22日(土)の給食紹介🥢

*ご飯は七分づき米を使用しています。


●2月10日(月)

・ご飯 ・麻婆豆腐 ・もやしナムル ・春雨スープ ・りんご


●2月11日(火)建国記念日


●2月12日(水)

・ご飯 ・松風焼き ・キャベツとじゃこの酢あえ ・きのこのすまし汁 ・キウイ


●2月13日(木)

・わかめおにぎり ・ちゃんぽん ・ちくわ磯辺焼き ・みかん


2月14日(金)

・食パン ・さつまいものシチュー ・無限ピーマン ・キウイ


●2月15日(土)

・鶏の照り焼き丼 ・ごまサラダ ・小松菜のみそ汁 ・バナナ


●2月17日(月)

・ご飯 ・鶏肉の西京焼き ・コールスロー ・しめじのすまし汁 ・バナナ


●2月18日(火)愛情弁当の日


楽しく美味しくいただきました(^^)


●2月19日(水)

・ピラフ ・スペイン風オムレツ ・マセドアンサラダ ・コーンスープ ・バナナ


●2月20日(木)

・ご飯 ・八宝菜 ・はるさめサラダ ・たまごスープ ・りんご


●2月21日(金)

・ロールパン ・白身魚のフライ ・切り干し大根のサラダ ・ジュリアンスープ ・みかん ・牛乳


●2月22日(土)

・キッズビビンバ ・かぶのスープ ・オレンジ



★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!



 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

◎見学や説明をご希望の場合:電話にてお気軽にお問合せ下さい。
◎入園をご希望の場合:長崎市こども部幼児課までお問合せ下さい。 長崎市魚の町4-1(2階)

TEL.095-811-0500
TEL.095-829-1142

© 2017 by Nagasaki Keiaifukushikai

bottom of page