top of page

冬です!!あったかい日差しを探しながら笑顔いっぱい!!

hohoemi-hoikuen

朝夕冷え込み、特に朝はお布団から出たくない季節になってきました。


子ども達は厚手の上着を着て来たり、手袋やマフラーをしてくる子もいます。


朝早い登園や遅い降園の子は、とっても寒いんでしょうね。


しかし、日中や室内ではできるだけ薄着で過ごしていきたいと思います。



長崎県警から講師を迎え、「不審者対応研修」を行いました。


過去の事例をもとに、防止策、実際に起こったときの対応策などを聞いて、今できることを話し合いました。



その後、保育士が不審者に変装し避難訓練を行いました。


役割分担し、子ども達を不安にさせないよう、不審者を興奮させないよう心がけ、同時に通報しました。


この時、お隣の「アートギャラリー甲比丹」の方が騒ぎを聞きつけ、「大丈夫ですか!?」と飛び出して来てくださいました。


事前にお知らせをしなかった申し訳なさと、反面ご近所の方の対応に嬉しさと心強さを感じました。


とてもありがたいですね。


めったにある事ではありませんが、「もしも」への万全な対応ができるよう、今後も訓練、話し合いを重ねていきたいと思います。



🎄待ち遠しいクリスマス🎄


さくら・もも組さんは、大好きな絵の具遊び「ステンシルあそび」


とっても根気のいる作業ですが、すごい集中力!


そして、とっても楽しそう!!



うめ組さんは、先日いただいた「アメリカ松ぼっくり」に絵の具を塗っています。


手につかないように集中!! 隙間も塗れるかな?


器用に持ち手を変えたり、筆を差し込んだり、きっと頭の中はフル回転!


何ができるかな??


できあがりは、玄関の手作りツリーを是非ご覧ください!



指先を使ってくりくり~♪とのりを伸ばします。



ひまわり組さんは、スポンジでぽんぽん、筆でくりくり~「もっともっと!!」


興味津々で、とても夢中になっていましたよ(^^)


この後、かわいいリースができ上がりました♪



小麦粉粘土、小麦粉に水を入れ、油を混ぜてコネコネ・・・


保育士の手元に興味津々!!


途中、粉のサラサラや冷たいお水の感触を不思議そうにしている表情が、とっても可愛いかったです。


「こーろころ♪」と言いながら丸めたり伸ばしたり、まねっこ遊びが上手になってきました。


「へびだぞー!!キャー💕」と楽しみながら、指先を使ってしっかり遊んでいます。



〇こーんな遊びもたのっしい💓


お部屋の中は、楽しいことがいっぱい!!


「やってみよう♪」「やってみたい!」という子ども達の気持ちをキャッチして、職員も一緒に遊びを楽しんでいます。


「こんなことが好きなんだ!」「なるほど!!」と感心することも少なくありません。


危ないと感じることもありますが、できるだけできることはやってみる。


経験は子ども達の財産です。


私たちが関わることができる時間を最大限生かしてサポートしています。



〇子ども達ってアーチスト?


本棚から見つけてきた絵画の絵本を見てお友だちとお話中・・・


「ねえ、せんせい♪」と、子ども達が話しかけてきました。


「モナ・リザ」のおはなし・・・


「どこから見ても目が合うんだよ」と伝えると、とても不思議にしていました。




★給食紹介★11月29日(月)~12月4日(土)

※ご飯は7分づき米を使用しています。


●11月29日(月)

・ご飯 ・浦上そぼろ ・なます ・つみれ汁 ・みかん


●11月30日(火)

・ご飯 ・あじの南蛮漬け ・ひじき大豆のサラダ ・しいたけとわかめのすまし汁 ・りんご


●12月1日(水)

・ご飯 ・八宝菜 ・ナムル ・春雨スープ ・みかん


●12月2日(木)

・ご飯 ・竜田揚げ ・ほうれん草の白和え ・白菜のみそ汁 ・オレンジ


●12月3日(金)

・食パン ・きのこスパゲッティー ・かぼちゃのサラダ ・ジュリアンスープ ・バナナ


●12月4日(土)

・ご飯 ・大豆の五目煮 ・もやしの昆布和え ・豆腐と人参のすまし汁 ・バナナ



★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!


Comments


Commenting has been turned off.
hohoemi-foot-logo-wh.png

〒850-0874 長崎市魚の町6-20-7

TEL.095-811-0500

恵愛マーク.png

姉妹園

恵愛保育園

長崎市下西山町2番79

TEL.095-826-8888

mebukimark_siro.png

​児童デイサービス

児童デイサービスめぶき

長崎市伊勢町2-26
TEL.095-823-2800

gakudomark_siro.png

学童保育

​恵愛児童クラブ

長崎市下西山町9−1(上長崎小学校内)
TEL.095-825-8338

◎見学や説明をご希望の場合:電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。(TEL.095-811-0500)

◎入園をご希望の場合:長崎市こども部幼児課まで、お問い合わせ下さい。長崎市魚の町4-1(2階) TEL.095-829-1142

bottom of page