クリスマスにお正月休み・・・ 楽しみがいっぱいの12月です。
クリスマスの歌を練習し始め、「サンタさんからのプレゼントは、何にしようかな~」と、子ども達は、「もう、待ちきれない!」といった様子で、毎日、ワクワクしながら過ごしています。ちなみに”サンタさん見てるよ~”が、最近のおまじないの言葉です(*^^*)
◎あじさいぐみさん ~お散歩だいすき!
街のあちらこちらに、落ち葉のじゅうたん♪ お散歩が楽しい季節ですね。
イチョウの落ち葉に大興奮のあじさいぐみさん。「おめでと~」と言って、おともだちに落ち葉をかけ、楽しんでいました。遠くまでお散歩に出かけたり、スピードを上げて歩くなど、どんどん足腰も強くなり、中町公園にも、15分かからずに行けるようになりました。
長崎の地形を利用して、坂や階段をたくさん歩き、引き続き、身体ともに楽しみながら鍛えていきたいと思います!
色んなアイテムを使って(笑)、マラソンにも挑戦しています(*‘∀‘)
◎すみれぐみさん ~日々成長
最近、お座りができるようになったTくん(^^)
上手に歩けるようになってきました♪ さて!どこにいこうかな~♪
階段登りに挑戦!(デイサービスへ上る階段です。)アスレチック感覚でどんどん上っていきます。
幼児期のうちにたくさん体を動かして、「身体の基礎」をしっかりと作っていきたいと思います。
◎あおぞらチーム ~寒さに負けず、毎日元気いっぱいです!
うめ組、もも組のおともだちも、たくさん走って、体をいっぱい動かしていますよ~!
やはり、大きい組になれば、「〇〇君には負けないぞ~!」と、友達を意識しながら走る姿が見受けられます。最近は、いろんな場面で友達を意識し、ライバル視する姿も増えてきました。
大好きな友だちは、時に「ライバル」となります。
「自我が発達する」ということは、「自分と相手の関係性」を強く意識することなので、「相手のことは大好きだけど、負けるのはイヤ」という複雑な気持ちも表れ始めます。それと同時に、この年齢になると、「人を思いやる」ことができるようになります。
競争心は、友だちを意識しているからこそ芽生える気持ちですが、「思いやり」もまた、相手を意識して「気にかける心」から生まれてくるものです。
お友だちが泣いていたらすぐに駆け寄り、「大丈夫?どうしたの?」と、優しく声をかけている様子です。
友だちの思いに共感したり、寄り添ったりする“思いやりの心”を育むことができるよう、私たち保育士は、 その時々を見逃さず、相手の思いに気づかせたり、共感し互いに認め助け合うことができるよう援助していきたいと思います。
◎あおぞらチーム ~消防署見学&体験してきました☆彡
大きなスクリーンで火事について学びました。
火事の時には、煙を吸わないように鼻と口を押え、姿勢を低くして逃げることなどを教えていただきました。
台風体験!メガネを装着し、ドキドキしながら、いざ、部屋の中へ!
感じたことのない強風にみんな驚き、風の怖さも体感しました。今回も、色んなことを体験し、たくさん学ぶことができた一日となりました。
最後は大好きな消防車でパチリ📷
◎あおぞらチーム ~畑に行ってきました♪
先日植えた大根と人参の芽が出ていました~(*^-^*) 子ども達も、「おお~、葉っぱの出とる!」と大喜び。
美味しい野菜が育つように気持ちを込めて、みんなで草むしりをしてきました。
地道な作業ですが、みんな真剣に作業に取り組み、とってもきれいになりました!
だいこんの芽(左)とにんじんの芽(右)です。
大根の芽は、間引きをしました。間引きをして葉の匂いを嗅ぎ、「だいこんの匂いだ~!?」と、頭の中でぐるぐる連想しながら、感想を教えてくれた子ども達です。
次の畑の日には、もっと大きくなっていますように~!!
★12月2日(月)~7日(土)の給食紹介
◎12月2日(月)
・七分付き米 ・かぼちゃのそぼろあん ・ブロッコリーのおかか和え ・えのきと小松菜のすまし汁 ・みかん
◎12月3日(火)
・七分付き米 ・魚の塩焼き ・卯の花 ・もやしの味噌汁 ・バナナ
◎12月4日(水)
・七分付き米 ・ポークビーンズ ・スパゲッティサラダ ・しめじとほうれん草のスープ ・キウイ
◎12月5日(木)
・七分付き米 ・チキン南蛮 ・もやしと小松菜の塩昆布和え ・わかめスープ ・みかん
◎12月6日(金)
・食パン ・鮭の豆乳シチュー ・温野菜サラダ ・キウイ
◎12月7日(土)
・七分付き米 ・八宝菜 ・春雨の中華和え ・中華スープ ・バナナ
Comments