雨の日が多く、じめじめと過ごしにくい日が続いていますが、子ども達は水分補給しながら元気に過ごしています。
👄咀嚼について
うめ・もも・さくら組に、「噛むことの大切さを知ろう!」というテーマで食育を行いました。
咀嚼力は、子どもにとって栄養を摂取する大事な食習慣です。
歩いたり話したりすることに個人差があるように、咀嚼の発達にも個人差があるので、適切なひと口量を奥歯でしっかり小さくなるまで噛んで食べているか保育園でも声をかけています。
『ひみこのはがいーぜ』というよく噛むことの効果を、分かりやすくキャッチフレーズにしたものを紹介します♬
ひ 肥満予防
み 味覚の発達
こ 言葉の発音はっきり
の 脳の発達
は 歯の病気予防
が がん予防
いー 胃腸快調
ぜ 全力投球
よく噛むとたくさんの効果が得られるので、奥歯でしっかり噛むことを意識して食べてほしいなと思います。
「どうして噛むことは大切なのかな?」と問いかけると、
「のどに詰まっちゃうから危ないよね!」
と答えてくれたさくら組さん😊
食べる時はよく噛んで食べることを理解し、真剣に話を聞く様子が見られました。
「よく噛まないと食べられない食べ物にはどんなものがあるかな?」
「お肉!」
「ハンバーグってやわらかいよね」
「レタス?」
「ごぼう!」
「豆腐もすぐ噛めるよね」
みんなで考えると、たくさんの声が聞かれ、根菜や高野豆腐、切り干し大根などの乾物はよく噛まないと食べられないし、おやつもチョコレートやゼリーばかりではなく、せんべいや野菜スティックをかじりとって食べることもいいことだよと伝えました。
そして、みんなで昆布を噛む回数を数えながら食べてみました。
「1、2、3、4、5、6・・・」
「昆布の味がしてきた~!」
「おいしいな♡」
よく噛むと、ご飯もおいしくなること、お米は噛んでいると甘くなっていくことを話すと、早速、給食の時間に数えながら食べる姿も見られました。
🌸梅干しづくり
今年は、初めての梅干しづくりに挑戦中です🌟
さくら組と5月に梅を塩漬けにしました。
梅のおへそを竹串でとり、きれいに洗って拭いてから塩と交互に瓶に詰めます。
だんだんと梅酢が上がってきて、梅がしわくちゃになっていく様子を見ながら、梅干しみたいになってきたよと教えてくれていました♬
6月に入り、赤しそが出回ってきたので塩もみをしてアクをとり、梅酢と合わせると・・・
赤く色が変化することに驚きながら観察し、再び梅と合わせて漬けています。
梅雨明け後に干して、食べられるのを楽しみに待ちたいと思っています。
🥒朝の食育
朝の自由遊びの時間に、その日の給食に使う材料から一つと米研ぎのお手伝いをしてもらっています。
野菜に興味を持つ機会になったり、給食時間に、今日は「○○君が洗ったご飯だよ」と誇らしげに話している姿が見られます。
にんじん、玉ねぎ、きゅうりの皮むき、えのきをさいたり、ピーマンの種取りをしたり・・
ご家庭でも少し時間を取ってやってみて下さい🌟
玉ねぎの皮むきは1歳児に人気で、とても真剣に取り組んでいます。
とうもろこしのおひげは、めしべといって粒々の素だよ!
スルスルむけるので、楽しみながらやっていました😊
🍅夏野菜の収穫
ベランダで、トマト、なす、きゅうりなどの夏野菜を育てています。
晴れの日は、水やり当番がじょうろで水をあげています。
「ミニトマト赤くなってきたよ!」
「赤ちゃんきゅうりがある!」
と日々発見しながら、収穫も行っています。
何個できたか数えながら、収穫できるのを楽しみにしています🥒
7月末には、餃子の皮をピザ生地にして収穫した野菜をのせ、夏野菜ピザを作る予定です。
🌟七夕のお集まり
7月7日の給食は、七夕メニューでした。
そうめんに星に見立てたオクラと、型抜きにんじんをトッピングしました。
デザートは、今年初めてのスイカでした。
スイカの種を畑に植えたいなと話す子どもや、皮すれすれまで食べている子どももいて、大人気でした😊
七夕の日にそうめんを食べるようになったのは、諸説あるようです。
7月7日に亡くなり鬼となった帝の子どもが、疫病を流行らせ、その子どもが好物だった「索餅(さくべい)」をお供えしたところ、流行が鎮まったそうです。
これにより、七夕の日に索餅を食べると病気にかからないと言われるようになりました。
そして、この索餅がそうめんに変化し、七夕の行事食になったそうです。
天の川や機織りの糸に見立てて食べるようになったという説もあります。
4年ぶりにそうめん流しも復活し、楽しい給食の時間となりました。
竹は森林組合の方にご協力をいただき、切ってくださいました。
園に持ち帰り、節をやすりで滑らかにした後、熱湯消毒をして使用しました。
もも、さくら組が一生懸命やすりをかけてくれたので、そうめんもスルスル流れました!
上から流れてくるそうめんをフォークや割りばしでキャッチ!!
かつおと昆布からとっただし汁と一緒においしくいただきました。
おやつの後は、お集まりで紙芝居を読み、七夕の由来について学びました。
中国から七夕の織姫と彦星のお話が日本に伝わると、笹は冬にも枯れないので、元気に育つ笹にお願いごとの短冊を飾るようになったそうです。
そして、天の川にちなんで、星を釣るゲームをクラスごとに行いました。
「がんばれ―!がんばれー!」とお友だちを応援する声が響いて、大盛り上がりでした♪
まだまだ梅雨は続きますが、ジメジメ天気に負けずにたくさん食べて、元気に過ごしたいと思います🎶
🍚6月26日(月)~7月8日(土)の給食紹介🥢
※ご飯は7分づき米を使用しています。
●6月26日(月)
・ご飯 ・千草焼き ・ひじきの煮物 ・人参のすまし汁 ・りんご
●6月27日(火)愛情弁当の日
ご協力ありがとうございました♪
●6月28日(水)
・ご飯 ・さけのマヨ焼き ・ほうれんそうサラダ ・ポトフ
●6月29日(木)
・梅しそしらすご飯 ・冷やしうどん ・じゃが芋の千切り炒め ・バナナ
●6月30日(金)
・ご飯 ・白身魚のフライ ・切干し大根のサラダ ・えのきのすまし汁 ・オレンジ
●7月1日(土)
・ご飯 ・豚しゃぶもやし ・金平ごぼう ・麩のすまし汁 ・バナナ
●7月3日(月)
・ご飯 ・高野豆腐の卵とじ ・おくらのおかか和え ・春雨スープ
●7月4日(火)
・ご飯 ・浦上そぼろ ・長崎サラダ ・ぬっぺ汁 ・メロン
●7月5日(水)
・ご飯 ・白身魚のカレー天ぷら ・ポパイサラダ ・えのきのみそ汁 ・キウイ
●7月6日(木)
・ロールパン ・ツナエッグ ・コロコロサラダ ・トマトの野菜スープ ・りんご
●7月7日(金)
・わかめおにぎり ・七夕そうめん ・ちくわ磯辺焼き ・とうもろこし ・すいか
●7月8日(土)
・ご飯 ・さけの塩焼き ・ビーフンサラダ ・わかめスープ ・オレンジ
★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!
Comments