2月3日(水)に節分会をしました!!
みんなで頑張って作った鬼のお面や豆入れを持ってホールに集まりました。
ホールに向かう足取りは重く・・・
「さあ鬼、いつでも来い!」と、気合十分な子はわずか数名💦
みんな節分会が始まるとソワソワ!
先生たちのちょっとした動きにも敏感に反応していました。
節分の由来や、「なぜ豆を食べるのか?」「鬼はどうしてやってくるのか?」など、イラストを見ながらみんなで学びました。
「ヒイラギいわし」についてもお話がありました。
柊鰯(ヒイラギいわし)は、節分に魔除けや厄除けとして使われ、玄関に飾り鬼が入ってこないようにと、昔から日本で行われている風習です。
柊の葉のトゲが鬼の目を刺して鬼の侵入を防ぐ、もしくは焼いた鰯の煙や臭いによって鬼が近寄らないと言われています。
この日までに、さくらぐみさんは、朝の時間や夕方の時間を使って、いわしの頭や柊の葉っぱを作りました。
さあ!これでもう鬼は来ないはず!!
と、さくらぐみさんは自信満々✨
しかし、節分会が始まると、なぜか鬼は園の中に入って来てしまいました💦
あれれ・・?
節分会の後、さくらぐみさんから、
「ヒイラギの葉っぱ作ったのになんで鬼きたの~!!」
と、大ブーイング。。。
それはなぜかと言いますと・・・
みんなは、作ったことに満足して玄関に飾らず、大事に大事にロッカーの引き出しの中にしまっていたからです(笑)
鬼の登場にみんなパニック!!!
豆を投げるのを忘れ、とにかく逃げる逃げる!!
途中から、思い出したように必死になって豆(ボール)を投げていました(^▽^;)
頑張って、「おにはそとー!!」と言って豆を投げる子、固まって動けない子、先生にしっかりしがみついて離れない子など、様々でしたが、最終的にみんなで力を合わせて鬼を退治することができました✨
みんなで頑張って鬼をやっつけた後は。。。
福の神がみんなに福を持って来てくれましたよ(●´`●)✨
最後は自分たちで作ったお面をつけてハイポーズ📷
★さくらぐみ
★ももぐみ
★うめぐみ
★あじさいぐみ
★ひまわりぐみ
★すみれぐみ
節分会の後は、おいしい給食の時間🍚
今日はスペシャルプレート✨
未満児さんは、のりをご飯の上から散らしておいしくいただきました。
ちなみに以上児さんは、恵方巻を食べましたよ😊
鬼はちょっぴり怖かったけど、最後は楽しい節分の日となりました✨
きっと、みんなの心の中の「いじわる鬼」や「なきむし鬼」「話をきかない鬼」達は、いなくなってくれたでしょう(願)
◉さくらぐみさんのお昼の過ごし方
年長さんは、小学校生活に向けて午睡をなくし、数カ月が経ちました。
以前は夕方のお集まりで眠たくて眠たくてウトウトしていた子も、少しずつリズムができはじめ、ウトウトする事も少なくなってきました。
今まで寝ていたお昼の時間は、静かに二階のお部屋で過ごしています。
~トランプあそび~
「ばばぬき」から始まり、今では、「神経衰弱」や「七並べ」もできるようになりましたよ。
物で溢れかえっている時代ですが、このトランプがひとつあれば、みんなで考えながら遊ぶことができ、遊びの幅もぐんと広がります!
たくさん考えることで、頭を柔らかくするトランプは、「集中力、記憶力、忍耐力」を育てます✨
これからも、いろんな遊び方で楽しんでいきたいと思います😊
お家でも、家族みんなでトランプ遊びを楽しんでみてください♪
◉すみれ組の新しいお友だち🍒
すみれぐみさんに、2名の新しいお友だちが増えました♡
まだまだ不安で泣いている日々ですが、たくさんの笑顔が見られる日はもうすぐそこかな♫
◉自分たちで遊びを考えて楽しんでいます♪
◉お遊戯会のお返事の練習
◉異年齢交流
以上児のお姉さん・お兄さん達に、小さいぐみさんのお帰りの準備などをお手伝いしてもらいました。
「くつしたはこうね~」など、優しく声をかけながら、お着替えのお手伝いをしてくれました。
さくらぐみさんは、この保育園で過ごすのも残り2か月です。
未満児のお友だちとの関わりを増やし、たくさんの思い出を作っていきたいと思います😊
◉給食紹介◉2月1日(月)~6日(土)
●2月1日(月)
・ご飯(七分付き) ・麻婆豆腐 ・ほうれん草のナムル ・中華スープ ・りんご
●2月2日(火)
・ご飯(七分付き) ・あじのごま焼き ・きゅうりとわかめの酢の物 ・豆苗と椎茸のすまし汁 ・バナナ
●2月3日(水)
・恵方巻 ・唐揚げ ・ほうれん草のごま和え ・すり身のつみれスープ ・みかん
●2月4日(木)
・わかめおにぎり ・けんちんうどん ・卯の花 ・キウイ
●2月5日(金)
・食パン ・ポークビーンズ ・コールスローサラダ ・コーンスープ ・牛乳 ・バナナ
●2月6日(土)
・ご飯(七分付き) ・あじの蒲焼き ・キャベツの昆布和え ・白菜と人参のみそ汁 ・オレンジ
Σχόλια