☆感触遊び☆
蒸し暑い日が続いています。
少しでも涼しい遊びを…と、ひんやりとした感覚が味わえる「氷・水遊び」や寒天などを用いた「感触遊び」を楽しむ姿が見られます。
ある日の0・1歳児の氷・水遊びでは、冷たい氷や水の感触を楽しみながら、自分で水を掴んでみようとしたり…
1歳児のお友だちの中には、氷をペットボトルの中へ入れてみようと試行錯誤する様子も…
そして、またある日の2・3歳児クラスでは、寒天の触感を確かめる子ども達。
恐る恐る触ってみる子もいれば、「わーい!おもしろーい!」とグニュグニュと手の中でつぶしてみる子もいて、子ども達の反応がとても新鮮でした。
2歳児クラスの子ども達は、触って感触や色を確かめたり、寒天を容器に入れてみたり、移し替えたり、寒天の素材そのもので楽しんでいました。
1つ大きなクラスの3歳児クラスでは、同じ『寒天』という素材でしたが、触ったり、型抜きをするだけではなく、お友だち同士で「貸して!」「どうぞ!」などの道具の貸し借りや、「こうしてみたら?」「一緒にしよう!」といった姿も見られました。
そんな子ども達が何気なく楽しんで遊んでいる日々の活動の中にも、発達や興味・関心などの発達促進のねらいを持って行われているのをご存じでしょうか?
『感触遊び』のねらいとしては様々ありますが、色々な素材に触れて感触を確かめることで、
●指先の感覚が分かる
●五感を育む
●「もっとやってみたい!」という好奇心を掻き立てる
ことに繋がります。
また、年齢別でも、それぞれの成長・興味に合わせて提供する素材や道具、遊び方のヒントの伝え方などを変えています。
そして、遊びの中でも、
「どうしたら、あんな風にできるかな?」
「こんな風にするにはどうしたらいい?」
という
●思考力の芽生え
●自立心の育ち
●豊かな感性と表現
●量・図形文字等への関心・感覚
友だち同士で相談したりやり取りを行う
●共同性
●言葉による伝え合い
といった
『幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿』
に繋げていけるようにねらいを持って遊びの提供、関わりを行っています。
これからも子ども達の年齢や成長・発達、興味、関心などを考慮した遊びを
提供したいと思います。
☆プラネタリウム鑑賞☆
先日、4・5歳児のお友だちが園外保育で長崎市科学館のプラネタリウムを鑑賞してきました!
鑑賞前にプラネタリウムについての話を聞いて、ドキドキワクワクの子ども達。
いざ始まると、星の様子や月や太陽系についての話を聞きながら、星空が出てくると手を伸ばして星を取ろうとしたり、綺麗な星空をじーっと真剣に見る子ども達。
今回のプラネタリウムを鑑賞したことによって、星や惑星などに興味を持ったようで、園へ帰ってくると、早速、本棚から星について載っている図鑑や本を探し、お友だちと一緒に「これ見たね!!」「こんな風になっているんだね」と確認していました!
様々な体験や経験を通して、興味・関心の入り口を開くきっかけ作りにしていきたいです。
🍚7月8日(月)~20日(土)の給食紹介🥢
*ご飯は7分づき米を使用しています。
●7月8日(月)
・ご飯 ・マーボーなす ・もやしのナムル ・たまごスープ ・すいか
●7月9日(火)
・ご飯 ・さけの塩焼き ・ビーフンサラダ ・わかめスープ ・りんご
●7月10日(水)
・ご飯 ・ひじきのミートローフ ・じゃが芋の千切り炒め ・コンソメスープ ・オレンジ
●7月11日(木)
・夏野菜カレー ・ささみのごまサラダ ・コーンスープ ・バナナ
●7月12日(金)
・ロールパン ・ツナエッグ ・コロコロサラダ ・野菜スープ ・バナナ
●7月13日(土)
・豚肉のみそ丼 ・そうめんのすまし汁 ・オレンジ
●7月15日(月)海の日
●7月16日(火)
・ご飯 ・スペイン風オムレツ ・無限ピーマン ・きのこのスープ ・すいか
●7月17日(水)
・ロールパン ・ちゃポリタン ・マセドアンサラダ ・ジュリアンスープ ・牛乳
●7月18日(木)
・ご飯 ・西京焼き ・小松菜とじゃこのお浸し ・もやしとえのきのすまし汁 ・納豆 ・キウイ
●7月19日(金)
・ご飯 ・浦上そぼろ ・切干し大根のサラダ ・ぬっぺ汁
●7月20日(土)
・ご飯 ・肉じゃが ・きゅうりの酢の物 ・豆腐のすまし汁 ・オレンジ
★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!
Comments