- hohoemi-hoikuen
🌸お花に囲まれて🌻🌼
先日、長崎でも桜の開花宣言もあり、道のあちこちに色とりどりの綺麗なお花が咲いてますね🌸🌻
保育園でもお花を楽しもうということで、たくさんのお花を準備しました。
早速、さくら組さんがお花の植え替えをしましたよ。
広い所にお引越し・・・お花も気持ち良さそう🌼🌼🌼
とても優しく愛情を持ってお花を植え替えています💗💕💗
未満児さんの縁側にもおすそ分け🌼
優しくチョンチョン触ってました🌻🌼🌻
これから、あおぞらチームとおひさまチーム全員で、水やりをしながら花を育てる楽しさを感じていきたいと思います。
★卒園式に向けて★
いよいよ卒園の時期になってきました。
さくら・もも組さんは、卒園式に向けて練習に取り組んでいます。
これまでは、保育室やホールで練習してきた子ども達ですが、先日、卒園式が行われる本部で練習を行いました。
いつもと違う場所で、少し緊張していましたが、当日は、普段の子ども達の姿を見せてくれると思います。
さて、小学校に行くと、45分間椅子に座って授業を受けます。
・正しい姿勢で座る
・話を聞く
・自分のことは自分でする
など、集中力や生活力が必要になります。
保育園でも、少し長めの絵本を読んだり、静と動の時間を作ったり、就学に向けて色んな力を育んでいます。
卒園式での立派な姿がとても楽しみです✨✨
ちょっと緊張・・・
みんな真剣な表情です!!
本部での練習・・・いつもと違う雰囲気にドキドキ
もも組さんも頑張っています!!
★ワクワクデーの続き★
うめ組さんは、町作りを始めました!
道を作っていきますが、はさみの使い方がとっても上手なうめ組さんです。
集中して何本も紙を切っていきます。
切った後は、大きなダンボールを土台にして道作りです。
「どんなしたらつながるかな?」の問いかけに、子ども達で話し合いをしながら、「こうかな?」「こうしたらいいんじゃないかな?」と、話し合いながら進める姿に成長を感じることができました。
チョキチョキ・・・
カーブも切れるよ✂✂✂
どうしたらいいかな・・・
おひさまチームでは、あじさい組さんが作った海の中に、元気な魚の姿が現れました。
折り紙や廃材で立体的に作り、個性的な魚がたくさん泳いでます🐟🐟🐟
魚🐟のウロコをみんなでちぎって作るよー🐡
のりを使って貼っていきます。
ペタペタと上手になっていますね!!
海の生き物にペタペタとシールを貼ったり、画用紙を工夫して何かに変身させているようです!

あじさい組の海が完成!!
すみれ・ひまわり組では、絵の具で塗った森の中にクレヨンでお絵描きしています。
まるやぐるぐるを自由に描きました。
「ここにかくー」「ぼくもかこう!」
「ぐるぐるー」「これでいいかな?」
「こうしたらいいんじゃない?」
こんな会話が聞こえてきそうですね●●●●●
とてもリラックスしながら描いてる子ども達でした!!
続きは、またお知らせします!
お楽しみに!!
★ほほえみっ子の過ごし方★
もも・さくら組は、「ルールのある遊び」を心から楽しめるようになりました。
先日は、ホールでイス取りゲームを楽しみました!
ピアノの曲に合わせてイスの周りを歩きます。
曲が止まると、自分の前にあるイスに座るという単純なゲームですが、子ども達は、大盛り上がり♫♫♫
聞く力が大事なゲームです!!
最後の1席のキング👑とクイーン🔱を目指して、耳でしっかり曲を聞き進みます。
座れなくて泣く子もいましたが、ちゃんと気持ちの切り替えをして参加する姿が見られました。
いつ曲が止まるのか??ドキドキしながら進みます👫👫👫
あー、残念・・・
👑今回のキング👑
イス取りゲームをした後は、フルーツバスケットです!
今回のお題は、何でもあり!!
・今日、車で来た人、歩いてきた人
・朝ご飯がパンだった人、ご飯だった人
ここまでは必ず数名いましたが・・・
・昨日の夜、オムライスだった人
・夜にアイスを食べた人
などと、内容がどんどん限定され、子ども達の思考や視点が光るゲームとなりました!
最近、うめ組さんは絵の具遊びを楽しんでます。
自分の顔をクレヨンで描き、絵の具で塗っていきます。
筆の使い方も上手になり、はみ出すことなく塗ることができるようになりました。
町作りでも、自分で考えた建物などに絵の具で色付けしています🖌🖌🖌
綺麗に塗ることができるようになったよ!
ここは何色にしようかな~★★★
お部屋の中にあるものは、何でも遊具になります。
あじさい組さんは、机や段ボールを使ってトンネル遊びに夢中です。
ダンボールのトンネルの中は、ちょっとした秘密の部屋です。
ヨイショ、ヨイショ・・・
お家みたいで素敵でしょ♪
イスに座った取り組みも、集中してできるようになってきました。
ひまわり組さんは、お散歩も大好きです。
歩ける距離も長くなり、いろんな所に行けるようになりました。
今、一番大好きな場所は、長崎公園や諏訪神社の動物広場です🐰🐓🐒
手を離さずに歩くことができ、階段の上り下りも頑張っています!


「がんばれ、がんばれ!!」
「またこようね~」
すみれ組さんは、模造紙に絵を描いたり、シール貼りが上手になり、紙を広げていると、あっという間に近付いてきます🖍🖍🖍
シール貼りでは、手先の使い方が大事になりますが、ずいぶん上手になってきましたよ。



散歩も大好きなすみれ組さん!!
まだ歩けない子も、カートに乗って嬉しそう☆☆
まだまだ紹介できていない遊びも含め、たくさん経験しているほほえみっ子達😄😄😄
遊び上手な子ども達とこれからもたくさん触れ合っていきたいと思います!!
🌸給食紹介🌸
●3月15日(月)
・七分付きご飯 ・ツナエッグ ・ひじき大豆 ・豆腐の味噌汁 ・リンゴ

●3月16日(火)
・七分付きご飯 ・さわらのホイル焼き ・無限ピーマン ・すり身の味噌汁 ・バナナ

●3月17日(水)
・カレーライス ・温野菜 ・コーンスープ ・キウイ

●3月18日(木)
・七分付きご飯 ・西京焼 ・焼きなます ・きのこのすまし汁 ・オレンジ

●3月19日(金)
・食パン ・鮭のムニエル ・マカロニサラダ ・きのこのスープ ・牛乳

●3月20日(土)🌸春分の日🌸
・お休み