top of page

あけましておめでとうございます!

  • hohoemi-hoikuen
  • 2020年1月12日
  • 読了時間: 3分

令和2年になりました。新しい年になると、気持ちも新たになりますね。


年末年始の長いお休みとなりましたが、休み明けも、いっぱいの笑顔で登園してきた子ども達です。お正月の楽しかったできごとを、お互いにたくさん花を咲かせて話していました!


今年も、子ども達が元気いっぱいの笑顔で過ごせるよう保育に努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。



☆新年のお集まり会☆


6日(月)、新年のお集まり会を行いました。まず、お手本として、ももぐみが皆の前に出て、新年の挨拶を行いました。


「あけましておめでとうございます。」「ことしもよろしくおねがいします。」


大きな声で発表することができました。


うめぐみやあじさいぐみ、おひさまチームもお兄さんやお姉さん達を見て、ちゃんと模倣して大きな声で発表することができました。


ももぐみ(4歳児)は、このように少しずつ皆の前で話す機会を作っています。「皆の前で自信を持って話す。」ことを、日々の保育の中で実践しています。


以前は、恥ずかしがって人前で話すことができなかった子も、少しずつ自信を持って話すことができるようになってきました。2月のお遊戯会では、〈はじめのことば〉を発表します!



すると、突然、獅子舞が登場しました。おくんちの獅子舞を思い出し、驚きと興奮の子ども達!


頭をパクパク~・・・ 頭を噛まれると厄除けの効果があり、1年をより良く過ごすことができると言われています。


「今年も健康に過ごせますように!」



その後、お正月あそび〈福笑い〉を皆で楽しみました。


みんな大好き、アンパンマンとバイキンマンの福笑いです(*^^*) 目隠しをして、目や鼻やほっぺや口を貼りました。


「どこにしようかな~」「ここにしよう~」・・・代表のお友達が貼りました♪


「もっとうえだよ~!」「そこそこ~!」・・・皆で応援です♪



完成~!!! みんなでハイ・チーズ♪♪



新年最初のお集まりは、全員出席で嬉しいスタートを切ることができました(*^^*)



☆初詣☆


おひさまチームとあじさい・あおぞらチームに分かれて、初詣に行ってきました。


~あじさい・あおぞらチーム~

諏訪神社に初詣に行ってきました。長い階段を一生懸命登りました。

 

まずは、手を清めます。


いつもお世話になっている諏訪神社。ももぐみは、自分で上手に進めます。


旧年の感謝の気持ちと新年がいい年になるようお願いしました。


笑顔溢れる1年になりますように★



~おひさまチーム~

伊勢宮神社に行ってきました。


ひまわりぐみは手をつないで歩き、すみれぐみはバギーに乗って出発! 


到着後、保育士の真似をしてお参りしました。


すみれさん、ひまわりさん、今年1年もスクスク大きくなりますように★



☆七草かゆ☆


7日(火)の給食では、七草かゆを頂きました。「七草かゆを食べる」ことには、1年の無病息災を祈るとともに、お正月のおせち料理などで疲れた胃や腸を休めるという意味があります。


日本ならではの行事食に触れるいい機会になりました。




☆1月6日(月)~11日(土)の給食紹介🍚☆


◎1月6日(月)

・おにぎり ・わかめうどん ・玉子焼き ・果物(りんご)


◎1月7日(火)

・七草がゆ ・高野豆腐の卵とじ ・金平れんこん ・白菜となめこの味噌汁 ・果物(みかん)


◎1月8日(水)

・七分付き米 ・豚肉と大根のこってり煮 ・納豆 ・椎茸と人参のすまし汁 ・果物(バナナ)


◎1月9日(木)

・七分付き米 ・魚のマヨネーズ焼き ・無限ピーマン ・もやしとコーンのスープ ・果物(りんご)


◎1月10日(金)

・食パン ・スペイン風オムレツ ・ひじきのドレッシング和え ・玉子スープ ・果物(キウイ)


◎1月11日(土)

・七分付き米 ・鶏肉の治部煮 ・ブロッコリーのごま和え ・油揚げとキャベツの味噌汁 ・果物(みかん)



★恵愛保育園(姉妹園)のHP、blogはこちらから!




 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
hohoemi-foot-logo-wh.png

〒850-0874 長崎市魚の町6-20-7

TEL.095-811-0500

恵愛マーク.png

姉妹園

恵愛保育園

長崎市下西山町2番79

TEL.095-826-8888

mebukimark_siro.png

​児童デイサービス

児童デイサービスめぶき

長崎市伊勢町2-26
TEL.095-823-2800

gakudomark_siro.png

学童保育

​恵愛児童クラブ

長崎市下西山町9−1(上長崎小学校内)
TEL.095-825-8338

◎見学や説明をご希望の場合:電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。(TEL.095-811-0500)

◎入園をご希望の場合:長崎市こども部幼児課まで、お問い合わせ下さい。長崎市魚の町4-1(2階) TEL.095-829-1142

bottom of page